
首座りの発達について不安がありますか?バウンサーの使用についても心配ですか?
来月のはじめで4ヶ月になります。
首座りが全然まだって感じで、うつ伏せ練習を毎日1、2分やってますが、全然あげません…。たまに上げますが、継続して上げず、一瞬だけって言う感じで…。
股関節脱臼の検査に行った時、大半の赤ちゃんが首が座っていてびっくりしました。初めての子どもで、低体重で産んでるのでとても不安になってしまいます(;_;)
3ヶ月ならまだ心配しなくていいって色んな人から言われました。分かってるんですが、不安になってしまって、、。
先週に小児科へ予防接種を受けた時に首座りのチェックをしてもらったら、うん、まだまだだねって言われてしまいました💦
うつ伏せではあまり頭を上げませんが、縦抱きすると反り返ったり、首を持ち上げて周りをきょろきょろ見たりします。
⬆これだと首座りまでどのくらいでしょうか??やっぱりまだまだですか?(;_;)
あと、一日の大半をバウンサーに載せて過ごしているのですが、バウンサーに乗せるのが良くないとかありますか??
- はじめての(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月でようやく首すわりましたが、6ヶ月で寝返り返り、いまズリバイや四つん這いしてます😊
上の子も5ヶ月ですわりましたが、その後は普通でしたよ☺️
縦抱きの機会が多いと早かったりはすると思いますし、子どもそれぞれなので心配しすぎなくていいと思いますよ☺️💕うちは横抱きが好きな兄弟で縦抱きしてなかったので遅かったのもあるかなと思っています!
はじめての
そうなんですね!縦抱きでちょっと頑張ってみます(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง
うつ伏せ練習とかってしてましたか??
はじめてのママリ🔰
サボってた日も割とありましたが、一応できる日はしていました!!