※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずたろ
子育て・グッズ

ピーマンアレルギーの可能性があるか悩んでいます。検査を受けるか、自宅で再度食べさせて反応を確認するか、どうしたらいいでしょうか?保育所の献立も確認できず不安です。

ピーマンアレルギーってありますか?

上の子が寝る前に、今日給食でピーマンを食べて口の中がピリピリしたと言ってました。今まで給食でも家でもピーマン食べているはずなのに、こんなこと言ってくるのは初めてです(家では好きじゃないからあんまり食べてくれませんが)。保育所の献立表捨ててしまって、疑ってるわけではないですが、今日本当に給食にピーマンが出たかもわかりません。

一応クラスの先生には伝えますが、一度検査したほうがいいのか、家で1度食べさせてみてまたピリピリするか、発疹が出るか確認してからが良いのか...どうするのが良いでしょうか?

コメント

みやこ

あるかないかならどの食べ物にもアレルギーはあると思います!

  • あずたろ

    あずたろ

    ありがとうございます!

    • 7月27日
ちくわぶ

上の方も仰ってるようにアレルギーの可能性はどの食品にもあります!
まずは献立を保育園に確認してピーマン単体で出されたのか、他にも食材が混ざって一緒に食べていたのか、どんな調味料をつかっていたか等を確認してから検査に行ってもいいのかなと思います👍
あと、その日のお子さんの体調によって感じ方や反応の仕方が違う時もあるので!
ご自宅で試せるのであれば、病院が受診できる時間帯に試すのもありだと思います!

保育園の給食で調理師していますが、なかなかピーマン単体の料理を出すことはないのでまずは献立の確認と肌に赤みや湿疹がなかったか等も聞いたほうがいいと思います💦

  • あずたろ

    あずたろ

    なるほど...その日の体調にもよるかもしれないんですね。ひとまず明日保育所で確認してみます!
    とても分かりやすかったです。ありがとうございます😊

    • 7月27日