※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomoto
子育て・グッズ

夜のトイトレについて、次のステップに進みたいと考えています。寝る前にパンツを履かせる場合、防水シーツを使うことを検討してください。寝相が悪い場合は、布団に防水シーツを敷くと安心です。

夜のトイトレのやり方について教えてください!
.
3歳7ヶ月の娘です。
3歳になってすぐ日中のオムツははずれており、
夜のオムツはずれに向けて考えています。
お風呂上がりにパンツ→夕食→歯磨き→トイレ→オムツに履き替え→お茶→就寝
が寝る前のなんとなくの流れです。
この流れにして3週間弱、
朝オムツが濡れていることが一度もないので
そろそろ次のステップにいきたいと考えています。
が、次のステップが分かりません🥲

いきなりパンツ履かせて寝かせるのでしょうか?
その場合、布団のシーツなどに防水シーツ?
みたいなのをひいたらいいんでしょうか?
大人や弟とベッドで寝ておりマットレスは洗えません💦
寝相はかなり悪いです😂😂

コメント

しろくろ

うちはマットレス→防水シーツ→シーツですが、やや小さめの防水シーツだったので防水シーツはずして漏れたことあります😭
しばらく不安だったのでパンツの上にオムツ履かせて寝かせてました。

  • tomoto

    tomoto

    ありがとうございます!
    防水シーツまだ買えてないので、パンツの上にオムツからチャレンジしてみます🥹

    • 7月30日
らすかる

うちはパンツ履かせておねしょズボン?履かせて防水シート敷いてます。
めったにやらかさないですが、一応😅

  • tomoto

    tomoto

    おねしょズボンというものがあるんですね😳初めて聞きました!防水シーツ買う時に探してみます!、

    • 7月30日
momo

日中、パンツ卒業して、おむつ塗れなくなってからすぐに普通のパンツで寝かせてます!
もう数週間経ちますがお漏らししてません🙆‍♀️

シーツの下に防水シーツ使ってます!

  • momo

    momo

    日中おむつ卒業してです😂

    • 7月27日
  • tomoto

    tomoto

    すごいです🥹
    うちは7月入ってすぐ漏らさないようになり、パンツで寝たがるんですが親の準備が整わずでした💦

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

娘がパンツで寝たいと言ったので、そこから対策グッズを用意してパンツで寝かせています!
布団に防水シーツ敷いて、念のためおねしょズボン履かせています。
今のところお漏らしなしです😊

  • tomoto

    tomoto

    ありがとうございます!
    おねしょズボンの存在を知ったので、うちも同じように対策しようと思います🙇‍♀️

    • 7月30日