
旦那が娘を見てくれず、私がキッチンやお風呂にいる時に困っています。どう対処すればよいでしょうか。
うちの旦那は娘を少しの間も見てくれません😡
私がキッチンでご飯を作っている時も危ないから見ててと言っても「何が危ないのか俺には分からないから~」「お前が危なくないように気をつければいい」「キッチンに行っちゃうんだもん」などと言って見ててくれません。なので娘の視界に私が入る所でお菓子をあげて終わるのを待っててもらってます。
私がお風呂に入っている時も自分はベッドで携帯を見てて娘を見てくれないので娘はお風呂前まで来てドアを開けてと泣き入ってこようとするので旦那を呼ぶのですが聞こえてないのか聞こえない振りをしているのか絶対に来ません。 こんな時どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ええやばくないですか?🥵離婚ですね(笑)そんな旦那いらないし娘にとってもいらない父親です

退会ユーザー
旦那さん、、、
終わってますね
離婚か
期待しないですかね!
そうなるのが分かってるので
子供とお風呂入ります😂
-
はじめてのママリ🔰
離婚することは愚か実家にも帰らせてくれません、。なので期待しないことにしました😣
子供は旦那がお風呂に入れてくれてるので入れる事も出来ないんです- 7月27日
-
退会ユーザー
勝手に私なら帰りますね、、、
父親としての自覚ないの?って感じです
何が危ないか分からないって
自分で考えてよ!って感じですが
分からないんだと思うので
全部はっきり言いますね
油飛んだりするから
危ないし万が一包丁落ちたりすることが
あるかもしれないし、、、
と言えば少しは分かるのかな?
そんなことないとか言われたらもう
お風呂も自分で入れるし
知らない
自分のことは自分でやってねと言いますね- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
何が危ないかも説明しました。
仰ってる通り油が飛んだり包丁やものが落ちたりしたら、、と そしたら お前が気をつければいい と返されました。せめて自分のことは自分でして欲しいので何度も言ってますがご飯の食器も下げない脱いだ服はそのままです😥- 7月27日
-
退会ユーザー
ムカつきますね
ああいえばこう言うタイプ!!!
もう全部やらないで行きましょう
言わなくて良いです
甘ったれですね- 7月27日

はじめてのママリ🔰
えぇー!旦那さん酷すぎます💦これじゃ、ママさんの気の休まる時間もなければ、娘さんもかわいそうです。。
パパの自覚無さすぎです!
旦那さんに意識を変えてもらうしかないですが、ここまで自己中だとすぐには難しそうですよね。
私は主人が朝早くて夜遅いので、安全な場所を作って(小さいプレイルーム)、そばにいれないときは、そこで遊んでもらってます。賛否あるかもしれないですが、YouTubeでしまじろう観せたりすると集中してみててくれるので、その間にご飯作ったりなどします。お風呂は自分が入る時は、娘がしっかり寝入ってからとかにしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
私と旦那は仕事の時間はほぼ同じで帰宅する時間も同じなので、どちらかはそばに入れる状況です!私もご飯を作ったりする時はNHKを掛けたりYouTubeを見せたりしてるのですが、少し経つと私や旦那が近くにいないことに気付いて泣いてしまいます。
私もお風呂は娘が寝てから入っていたのですが、最近寝ていてもちょくちょく起きるようになったりなかなか寝付けなかったりで最近は自分がお風呂に入る時間が24時頃になってしまっています。😭- 7月27日

💜R.A💜
クソですね😊旦那さんの洗濯やご飯全てするのやめましょう😇
離婚案件です😇😇😇
-
はじめてのママリ🔰
旦那がご飯を食べた食器も脱ぎ散らかした服もそのままにしておくとなんで片付けないの?と始まります😣
- 7月27日
-
💜R.A💜
は?あんたがやんなさいよ😊
と伝えますよ,家政婦ですか?
娘を少しも見れないくせにと言いますね😊- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
自分でやれと言っているんですが聞く耳を持たずです😡
- 7月27日
-
💜R.A💜
聞く耳持たずならこちらも無視してやりません😇
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり何もしてあげなくていいですよね
- 7月27日
-
💜R.A💜
いいと思います。不機嫌になろうが何言われようが貫きます,
仕事してるから何?そんな偉いの?と言ってやると思いますよ,育児は24時間休みなんてないんです。- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の仕事も大変なのは分かるけど私も仕事をしているので仕事家事育児で手一杯なので旦那の世話まで出来ないので放置しようと思います!
- 7月27日
-
💜R.A💜
それがいいですよ🥲
2人の赤ちゃんなのに😔💦- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
きっとまだ親だって自覚してないんでしょうね😅
- 7月27日
-
💜R.A💜
どうしたら親になるんでしょうね😇
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれ気になります🤨
- 7月27日
-
💜R.A💜
ずーっと自分が一番みたいな生活して…
空気みたいに居ないものとして扱った方がいいですね😔- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😞
そうします!- 7月27日
-
💜R.A💜
少しでもままりさんのストレスが減りますように🥲🙏
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 7月27日

ママリ
単に見るのがめんどくさいとかではないですか?🤔
本当に何が危ないか、危険かわからないなら
見てほしくないです💦
見といてもらって何か起きても「だから何が危険かわからんと言った」と言われてしまいそうなんで😭
この際旦那さんのことは何もしなくていいんじゃないですか?
非協力的だし、何か言われたら言い返します🫢
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいのとゲームしたいってのがあると思います。
何を言っても旦那はダメだと思ったのでもう期待しないでいようと思っています😣
平日は私も仕事があり、家の掃除もなかなか出来なかったりするとなんで片付けないの?と言われます、、- 7月27日
-
ママリ
働いて、育児家事お疲れ様です😭
そんな状況なら私だったら
旦那の分はしないです笑- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
しばらく旦那の脱ぎ散らかした物をほっておくと娘がはいはいしたりする時に邪魔で邪魔で💦洗濯カゴにぶん投げたりソファに置いたりしてます笑
- 7月27日

yin
とりあえず旦那はほっておいて、ベビーサークルやゲート(柵)を検討します!
うちも小さい頃から使ってますが、まじで買っておいてよかったです!
家の構造にもよりますがサークル(囲い)より柵のほうが広くて良いとおもいます!
その中におもちゃなど入れておいて、この中なら自由に遊んでいいよ!という感じで!!
柵なんて可哀想とか言われたら目を離した隙に怪我するほうがよっぽど可哀想です!
安全地帯大事です!!お子さんの為にも、ママのためにも!!!
-
はじめてのママリ🔰
キッチンに入れないようにベビーゲート?を付けようと思ったのですが構造上付けれなかったので、やっぱり何かしらでスペースを作ってあげた方がいいですよね💦
うちの娘は私が視界に入ってないと泣いてしまうんですが(カウンターキッチン?なので私からは娘は見えています。)、yinさんのお子さんは泣きませんか?- 7月27日
-
yin
うちはキッチンは壁に向かってるタイプ(伝わりますか?😂)でキッチンに立っていれば見えますが、洗濯物やトイレ、お風呂も行くので見えないこともあります!が、ハッキリ言って慣れ!!です!😂
泣いててもちょっとまってね〜と声かけたり、テレビに気をむけさせたり、おもちゃなど
8ヶ月なのでそれでも泣くときは泣くと思いますが、もう心を鬼にして聞こえないフリ!
その間にちゃちゃっと家事をします!
変に構いながらとかだと余計時間もかかったりするし、出してあげれば泣き止むかもですが怪我することを思えば絶対安全なので心を鬼に!!🥰
チャイルドシートと同じような考えです!!
そのうちお子さんも慣れて1人遊びしてくれるかもですし!- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
多少泣いていても聞こえない振りですよね!でもそうしていたら旦那がなんで泣いてるのに抱っこしてあげないの?って言いに来ます😅旦那も聞こえない振りしていいですか?笑
- 7月27日
-
yin
聞こえないフリでいいです😇
それかじゃあ抱っこするから家事してくれる?どっちがいい?と2択を迫ります!
8ヶ月、、うちも一番しんどかった時期だなぁと思い出しました🥲
1歳超えたらもうちょいマシになると思います!
テレビに抵抗がなければ今のうちからひたすらいないいないばあみせてあげてください!
旦那よりもよっぽどワンワンのほうが戦力になります!!- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月可愛い時期でもあるし大変な時期でもありますよね🥹テレビやYouTubeなどには抵抗ないので見せてあげようと思います!!
- 7月27日
はじめてのママリ🔰
ほんとに、旦那がいる意味を感じられないです