
住宅ローンや車のローンがあり、貯金が難しい状況です。パートに出ると娘の保育園問題もあります。生活は厳しいかもしれません。
この生活資金は危ないですかね??
来年マイホームを建てるのに、今現在の総額だと月の支払いが85,000円いかないくらいになります。
恥ずかしながら、今は会社所有の安アパートに入れていて毎月天引かれています。
家が完成してから半年程は車のローンも残っていて、月3万かかります。ローンが終わったらその3万は貯金に回すのですが、それまでは月1万しか貯金出来そうにないです😅ボーナスも貯金は1回25万ほどしか出来ません😅
生活防衛費は200万ほど、
私がパートに出たらいいのですが、引越し先の地域が変わるため、娘の園問題も抱えそうで、引越し後過ごしの期間は一緒にいてあげたいです。
この生活は危ないですか??
住宅ローンで頭金を300〜400万と考えているため、生活防衛費が少ないです💦
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳1ヶ月)

89
ローンは変動ですか?固定ですか?
低金利の今、頭金はあまり意味がないというか。。。そこまで不安ならば頭金を削るorなしにするって手もあります。
危ないかどうかは収入と他の支出によるので、なんとも、です。

ツムツムさん
車のローンを先に消して、マイホームの頭金は入れません。そうすれば借入金額も変わってきますし、家計が見通しやすくもなります。
その額の頭金を入れても、毎月の支払い額はほとんど変わらないと思いますし、金利も低金利なので!

はじめてのママリ🔰
全額頭金ではなく、先に車のローン払って残った分を頭金に回します!
収支がわからないので危ないかどうかはわかりませんが、最悪夫婦交代で働いたりしたらなんとかなるのかなと🤲

ままりな
みなさん、低金利と話しておられますが、日銀の総裁である金融緩和派の黒田さんの任期満了に伴い、四月に次の総裁が金利引き締め派が立つと見られていて、利上げの可能性が高いことが、エコノミストなどの間でも有力視されてます。(実際昨日日銀の高田さんも言及さらています。)
岸田さんも緊縮派なので私もその線が濃厚だと思っているので、住宅ローンの金利も上がると見ています。(諸外国の金利引き締め国もみんな住宅ローン返済が苦しくなって解約率15%とかになっていたりします。ちなみにアメリカは3%→6%に上がりました。)
今の金融界の情勢では、住宅ローンの価格はギリギリを攻めないほうが安パイですね。

はじめてのママリ🔰
諸費用ではなく頭金ですか?
いずれにせよ、危険だとはおもいます😅
1万貯金どころか、赤字になりませんか?💦持ち家は光熱費も上がるので…。
コメント