
コメント

はじめてのママリ
お子さんということですか?😆
ご自身のみですか?😆

ママリ
チェックインカウンターでチェックイン、荷物預ける、保安検査場、搭乗 みたいなかんじですかね(^^)
-
たまちゃん
1時間もあれば時間大丈夫ですか?1番早い時間の新幹線で向かっても1時間前なので💦
- 12月4日
-
ママリ
そんなに並んだりしてなければ
スムーズにいけるので
1時間くらいで大丈夫とは
思いますが、お子さんいるなら
もう少し余裕みたほうが
いいかもしれないです💦
だいたい、最低でも1時間前に
行くかんじなので、、、😅- 12月4日
-
たまちゃん
そうですよね💦ありがとうございます!調整してみます💦
- 12月4日

pooon
チェックインカウンターでチェックイン、機内に持ち込む予定がないなら荷物預ける、保安検査場、搭乗になりますが
初めての飛行機なら1時間以上前に行かれるのがいいかと思います。
子どもも一緒ならなお。
1時間半か2時間は見た方がいいかもです。
日によっては混雑してればスムーズにいかないです。
-
たまちゃん
そうですよね💦頑張っても1時間前になってしまうのですが、、、そこが心配です(泣)
- 12月4日
-
pooon
空港に慣れてるならどこに何があるとかも分かるので1時間でも大丈夫ですが。。。
荷物預かりは搭乗30分前
保安官検査場は搭乗15分前には最終締切になります。
飛行機によっては保安官検査場から歩いて10分近くかかったりもしますし
トイレ行ったりなんだりしてたらかなりぎりぎりの時間になると思います><- 12月4日
-
たまちゃん
調整してみます💦ありがとうございます!
- 12月4日
たまちゃん
子どもです!あと空港に着いたらまずどうすればいいですか?😔
はじめてのママリ
産まれてから往復合わせて8回飛行機乗ってます😃
私が飛行機飛ぶまでにやっていることを書かせてください🙌
1、空港ついたらオムツチェック(おしっこやうんちしてたらオムツ替える)
2、チェックインカウンターへ行きチケット出してもらう(子どもがいる子どもも一緒に行き、年齢確認してもらいます)
3、手荷物検査
(抱っこひもしたままでOk)
4、飛行機乗るまで時間ある場合は再びオムツチェック
5、飛行機に乗る
貴重品、オムツ1枚とオシリ拭き(←小さい鞄にこれらを入れる)おもちゃ、飲み物、携帯は必ず座席のしたに置いていつでも出せるようにしておく。他の荷物は上の棚にしまう
6、飛行機が離陸するのと一緒にミルクや飲み物、おやつを食べさせる(耳が変になるのを防ぐため)
いつも乗る飛行機が、搭乗する30分前までに手続きを終わらせていないとダメなので搭乗する1時間前には空港着いているようにしています😃
あまり長くいると飽きちゃうので😂
無事に乗れることを祈ってます😃
たまちゃん
分かりやすくありがとうございます😊参考にさせてください!
はじめてのママリ
あと、お子さんの年齢にもよりますが、飛行機飛ぶ時間とお昼寝の時間がだいたい重なると寝てくれるので楽です😊
たまちゃん
寝てくれると嬉しいのですが、、、不安ですが頑張ります!(笑)
はじめてのママリ
不安ですよね😭😭
私も初めて乗るとき(一人で乗ったので)めっちゃ不安で何回イメトレしたことか😭😭😭
でも、案外なんとかなります🍀🙌大丈夫大丈夫😊
たまちゃん
なんとかなりますかね(泣)
ありがとうございます😊