![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
「悠」という漢字を電話で説明する際、どのように伝えれば良いか悩んでいます。過去に「悠々自適の悠」と言っても伝わらず、他の例も思い浮かばず苦労しました。最終的には「呪術廻戦の虎杖悠仁の悠」で伝わりました。
お子さんに「悠」という漢字を使ってる方に質問です!
電話で漢字を説明する際に、どのように説明しますか?
先日、電話で漢字を説明する時に「悠々自適の悠です」と言っても先方に伝わらず、かなり困りました😅
「悠々自適の悠」で誰にでも伝わると思い込んでいたので、その他の言い方を考えてすらおらず、一瞬思考回路がフリーズしました(笑)
「悠久の悠」と言っても、「有休」の方に間違われ、
「悠仁様の悠」と言っても伝わらず、
もう他に単語を思い出せず、「カタカナのイの隣に縦線、教えるという漢字の右側、下に心がくるやつです」という説明が私の精一杯でしたがもちろん伝わらず🥹🥹🥹
たまたま相手が漢字に弱かっただけかもしれませんが…
本当に苦労しました。笑
最終的には、呪術廻戦の虎杖悠仁の「悠」で伝わりました…なぜ…笑
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「悠然の悠です」と言われた時は「なるほど!」と分かりやすかったですがこれはその人の語彙力にもよりますよね😂
1発で分かるのは何だろう…と考えましたが確かに虎杖悠仁の悠は分かりやすいです🤣
![Min.再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Min.再登録
悠々自適で伝わらない事があるんですね💦💦
いつも↑で伝わるので伝わらないなんて考えたこと無かったです( ꒪ͧд꒪ͧ)笑
多分悠々自適で伝わらない方は悠然のゆうと言っても伝わらないと思うので、とにかく悠々自適で検索して下さいと伝えると思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
悠々自適で伝わらないなんて考えないですよね!笑
たしかに、悠々自適で伝わらない方に悠然と言っても伝わらない気がしますね🤣
悠々自適って今すぐスマホで検索しろって言いたかったけど、チキンなので言えませんでした笑笑- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります!!笑
私の息子も悠が名前に入っているのですが、悠々自適しか出てこないです😂
それで伝わらなかったら悠仁様の悠です…って言ってますけど、それでも伝わらなかったり。笑
最終的には修学旅行の修で下が心です!!みたいな分解して説明してました😂💦
呪術廻戦の虎杖悠仁で伝わるの面白すぎます。笑笑
-
はじめてのママリ🔰
わかっていただけて嬉しいです!!!笑
「悠仁様の悠」で日本国民なら大抵伝わると思いきや、意外と伝わらないですよね🤣
修学旅行の修!なるほど!今度それ使ってみます✨
こんなに伝わらないものなのかと気持ちが萎えてwやけくそで虎杖悠仁の悠なんですけどね〜って言ったら、あぁ!ってすぐに伝わったので、なんでや!って心の中でツッコミましたw- 7月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悠ついてます!同じ悩み持ってます(笑)私も初めは悠々自適で説明してましたが、伝わらないこと多ですよね💦💦漢字の説明文も全く同じで笑ってしまいました(笑)それ以外思いつきません🥺でもだいたいそれで分かってくれると思うので、これからもそれでいきます👌
-
はじめてのママリ🔰
悠々自適で伝わらないなんて考えてもなかったので、今回のことで、悠々自適ってあんまりメジャーな言葉じゃないんだなぁと思い知りました(笑)
漢字の説明同じなの嬉しいです💕🤣w
これ以上説明のしようがないですよね(笑)- 7月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう電話相手が悪かったとしか思えないですね😂書き方まで説明して分からないなら検索して~!となります😇
ゆう、はると読むやつ、上にカタカナのい、縦棒、のぶん、下に心、と説明してます!
-
はじめてのママリ🔰
たまたまお相手の方が、今まで「悠」という漢字に触れる機会がほとんどなかった方だったんでしょうね🤣笑
のぶん!!!たしかにアレのぶんですね!!!私も今度から漢字を分解して伝える時は、「のぶん」て説明します✨- 7月27日
![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま
旦那が悠ついてますが悠々自適でいつもつたわります☺️
漢字苦手な人だと理解しにくいのかな…
逆に私も旦那も呪術廻戦しらないので全くわかりませんでした…
-
はじめてのママリ🔰
悠々自適で普通伝わりますよね?!😂
初めてここまで苦労しました。笑
そして呪術廻戦の虎杖悠仁なんてまだまだマイナーですよね🤣私やけくそで言っただけだったのに、すぐに伝わったので、悠々自適知らんのに虎杖悠仁は知っとるんかい!って思いました(笑)- 7月27日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
子供達の名前の漢字を説明する時にも使ってますが、昔コールセンターで仕事をしていた時には名前の漢字を聞いた説明する時に教えてもらいましたが、悠々自適の悠といった様な言葉などで説明するとわからない人も多いので、スポーツ選手や芸能人や歴史上である程度有名な人物の名前で説明するといいと。
さらにサッカー選手の○○、俳優の○○なども追加するとよりわかりやすくなります、
悠仁様も皇族の悠仁様って一言追加したらわかってもらえたかもしれませんね😅
ママ友の子供が悠人くんですけど、いつも歌手のゆずわかりますか?そゆずの北川悠仁の悠ですって言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!たしかに、「悠」という漢字を頭の中に思い描けていない人に「悠々自適」と突然言っても、ピンとこないものなのかもですね😂
悠仁様も、秋篠宮家の悠仁様とか伝えたら良かったんですかね🤣
たしかに、ゆずの悠仁もいましたね!すっかり忘れてました!!!
今度伝わらなければ、ゆずの悠仁も使ってみます🎵- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悠々自適でわからない人もいるんですね😅大半はわかる気がしますが!
-
はじめてのママリ🔰
他の方のコメント見ると、悠々自適で伝わらないこと結構あるみたいです😂😂
今まで当たり前に「悠々自適の悠」で通してきたので、今回初めて伝わらず焦りました(笑)- 7月27日
![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ちゃん
悠仁さまのひさ
修学旅行の修の字、最後三と書くところを心に変えて書く
しか思いつきませんでした💦
悠々自適がわからないとは困りますね💦
-
はじめてのママリ🔰
「悠」を伝える時に、悠々自適で伝わらないと本当に困りますね🤣
「悠々自適の悠」「悠仁様の悠」で伝わらなかったので、もしかして日本人じゃないのか?!とも思いましたが、虎杖悠仁ですぐに伝わったのできっと日本人ですよね(笑)- 7月27日
はじめてのママリ🔰
悠然は全く思いつきませんでした🤣
悠々自適で伝わらなかった人に、まさか虎杖悠仁で伝わるとは思わなかったので、おったまげましたw