※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eri
子育て・グッズ

5歳の娘が朝ごはんを食べずに大泣きし、保育園に行くのが大変。イライラしてしまうけど、どう対処すればいいかわからない。同じ年齢の子供を持つ方のアドバイスが欲しい。

もうすぐ5歳の娘がいます。まだ4歳ですが、、、
今朝機嫌が悪く?朝ごはんを少し口にしたら、食べなくて遊んでたので注意したら泣き出し、ご飯食べる食べないでギャーギャー騒だし結局1時間泣いても食べず、着替えず、パジャマで保育園に行きました。まるで2歳児のイヤイヤ期みたいでした😅

ご飯はいつも時間かかるのですが、最終的には食べるのですご、今日は何を言おうと食べず大泣き。食べなくていいよ、と言っても食べるの一点張りで待つも食べず。。。

口も達者なのでプチ反抗期なのかな?と、、、下の子が、まだ10ヶ月で手が掛かるので赤ちゃん帰りなのでしょうか??


平日の保育園行く前のこの時間に、こんな状態になるとお手上げで、どうにかして連れてきましたが、、、モヤモヤしてしまいます。


普段は優しいお姉ちゃんなのですが、たまーにこうゆうふうに大泣きします💦(今朝ほどのは初めてですが)


時間がない分、イライラして怒ってしまいましたが、、、どう対処するのが一番子供にとっていいのでしょうか。同じ年くらいのお子様いる方アドバイスもらえたら嬉しいです

コメント

yuki

抱っこして優しくどうしたの?って聞いてもダメでしたかね🥺?
いや、でもその状況だったらイライラして優しくなだめるなんて出来ませんよねぇ😂💦

子どもがいない頃保育士してた時には気持ちを受け止めて優しく声かけてなんてアドバイスしてましたが 
自分がその立場になったらイライラしてそんなこと出来ません💁‍♀️笑
親になってそんな参考書通りのアドバイスしててすいませんて感じです😥笑

  • eri

    eri


    頭にツノ生えてるんじゃないか、ってほどイライラしてましたが、、、心穏やかに抱っこしてどうしたの?何が嫌だった?って聞いても抱っこしないー!と逆ギレwww

    もうこうゆう時はお手上げですよね😂😂😂

    説明書あるなら欲しいくらいです🥺笑

    • 7月28日
  • yuki

    yuki

    抱っこしないーってなってしまうんですね😭
    本当イライラしますよね😂
    イライラしすぎて、もう知らないって他の部屋に避難したくなりますよね😓

    お手上げですね💦
    保育園がなかったらそのまま落ち着くまでそばで見守れますが連れて行かないといけませんもんね💦

    説明書欲しいです😂✨

    • 7月28日