※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
雑談・つぶやき

4歳の娘が私の言うことを聞かず、パパの言うことだけを聞くため、やる気が出ません。息子と二人で暮らしたいと思っています。

4歳の娘が私の言う事を全然きいてくれない。
ママ怒るから嫌い。
パパの言う事だけ聞いてあげるー。て言う。
だったら全部パパに言ってくださいよ。
もう何にもする気になれないよ。
息子の事だけお世話したい。
もうこの際息子と二人で暮らしたい。

コメント

uiuiuim__

初めての妊娠中でまだ経験がないのであまり言えませんが、周りの家族を見ているとお父さんが子どもを甘やかしすぎなパターンが多い気が、、
逆にお母さんはお父さんが言わない分の指導をしないといけないので怒りたくなくても怒らないといけない状況になってしまうし、、

身近に色々な家庭を見て来ましたがお母さんは大体どこのおうちも本当に大変そうでした……。
あまり無理なさらないで下さいね( ; ; )

  • なお

    なお

    コメントありがとうございます😭
    まさに、その通りです💦
    元々甘かったのですが、下の子ができてから余計に甘やかしがひどいです💦
    私だって怒りたくないのに、毎回私が悪者扱いです😓

    • 7月26日
ラテ☾·̩͙⋆

うちも上の子がすぐ、ママ嫌いって言います。
ホント言うこと聞いてくれないと参っちゃいますしイライラもしてきますよね💦
年齢的な反抗期なのかな??とも思いますが、子どもが言う「嫌い」は信頼関係ができてるからこそ言える言葉みたいです。「嫌い」って言ってもママはちゃんと好きでいてくれるでしょ??という感じらしいです。
前向きに捉えないと、私はイライラしてきちゃうので、「嫌い」と言われたら、「本当は好きなくせに」と心の中で思っていますが、言葉だけならまだしも言うこと聞いてくれないと、こっちがブチ切れ寸前です。

旦那さんはあまり叱らないタイプですか??
うちがそういうタイプで、夫婦揃ってる時は、だいたい私が叱り、旦那が宥め役になってます。それで子どもからしたら私が悪者のようになるので、叱らなきゃいけない場面でも、なるべく私は叱らず、旦那の役目にさせたりしてます。

  • なお

    なお

    コメントありがとうございます😭
    本当嫌いってすぐ言います😓
    それ言われると悲しくなるからやめてとかハイハイって感じで流してますが、最近は余裕がないのでイラッとしてしまいます💦
    さらにぶったり蹴ったりしてくるので何もしてあげたくなくなります😭
    旦那はほとんど怒らないです💦
    イライラしてる私に注意してくるので、それも辛いです😓

    • 7月26日