※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で水筒に水を持たせる際、水道水で問題ないか悩んでいます。新鮮な水が指定されているが、保育園で足す水は不明。皆さんはどうしますか?

保育園や幼稚園に水筒で水持たせてる方、中身水道水の方いますか?


保育園からお茶ではなく新鮮な水と、指定されました。足りなくなったら保育園で足すので、子供が持ってお散歩に行ける重さでとのことでした。保育園で足すのは聞いてないですが、多分水道水だと思います。わざわざ保育園でミネラルウォーターは用意されないと思うので…そしたら家から持ってくのも水道水でよいかなぁと思うんですが、皆さんならどうしますか?新鮮なというところにひっかかってて…

コメント

はじめてのママリ🔰

水、って指定なら分からなくもないけど「新鮮」って難しいですね😂
うちは基本麦茶ですが、もしその表記があれば水にするかな。
サーバー置いてるので(浄水型)その水使うし、サーバーなかったら一応ミネラルウォーターにするかなぁ。

😐

キッチンの水道は浄水機能がついているので、その水を持たせたりしています!
たまに飲みきって補充してもらっているみたいですが、ただの水道水のようでしたよ😅
普段から水道水飲めるようなら水道水で良いと思います!

れい

水道水が1番腐らないので、「新鮮な水」の指定なら水道水が1番かと思います
汲みおいて1週間平気だそうです
むちゃくちゃ不味い地域なら考えますが...

ユウ

私なら浄水入れます😅
水道水は腐らないって言いますので、何入ってるか心配です。一応飲めるとされてる地域なので大人なら飲みますが子供には水出し麦茶も浄水です💦