※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

プラレールの収納方法について教えてください。息子がレールを外して遊ぶので、組んだレールが壊れるのが心配です。皆さんはどうしていますか?

プラレールってどう収納していますか?
なんだかプラレールにはまってきて夫もプラレール好きだったんでレールが一気に増えてきて...
とりあえずカゴに一緒くたにしていますが皆さんどうされていますか?

あと息子はまだ自分で組み立てはしなくて、走っているのが好きなのでレールから外して遊んだりしてますがそんなものですよね😓
私が一生懸命頭使って組んだレールを壊されたりすると悲しくなります😭しょうがないですが😭笑

コメント

ミク

うちは1周分と本体のみ普段は出していて坂?とか橋?は主人と遊ぶ時だけ出してます!

ママリ

大量にあるのでプラスチックの衣装ケースにレール、車両、大型のもの…など分けて収納してます😅
見栄えは微妙ですが、収納しやすいので衣装ケースに落ち着きました🤣笑

  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます✨
    衣装ケースなら片付けも楽そうですね😂
    レールもこんな長いレールあるの?!って驚いています😅
    1番上のお子様もまだプラレール好きですか?

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    坂レールとか長いですよね🤣
    衣装ケースなら坂レールも余裕ですよ😏💓笑

    小2の長男はもうプラレールで遊ばないですね🤔
    おもちゃよりゲームに熱中してます🤣✨

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    何歳がピークなのかなーって思って。
    子どもにもよると思いますが就学する頃にはもう卒業って感じですかね🤔?

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子も周りも大体就学する頃には卒業してる子が多かったです😳
    個人差ありますがピークが3〜4歳頃で、年中〜年長にかけて卒業って感じですかね🤔

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨
    教えていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 7月25日
deleted user

3段衣装ケースにいっぱい、車両をいれてます(もう何種類あるかわからないくらいあります😂)

レールと駅系は35リットルの衣装ケースに。
橋脚はカラーボックスのインナーケースみたいなものにいれてます!

  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます✨
    衣装ケース!結局それくらいの大きさが収まり良くなりそうですね😂
    上のお子様もプラレール好きでしたか?
    何歳くらいまでがピークなのかなーって思って。

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    衣装ケースいいですよー!

    上の子も大好きでしたが5歳の誕生日のときにプラレール買ったのが最後です😊
    今は興味ないと言いつつ、弟が遊んでたらチラチラ見てきます😂笑

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    やっぱり就学前までなんですかね🤔
    興味ないけど気にはなる姿かわいいですね☺️
    教えていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 7月25日
イリス

引き出しタイプのカラーボックスに収納です。

車両と駅だけはよく使うのでおもちゃ棚のすぐ出せるところです。

カラーボックスのレール系は平日は基本的に出しません。保育園なので。

k

うちはダイソーの蓋つき収納ケース?にレールと電車分けて入れているくらいです❗️
その他トミカやウルトラマンも収集しているし、家も狭いのでプラレールは一応ケース3箱で納まってます💦プラレールってハマると沼ですが😭もうこれ以上はあまり増やしたくないです……笑
うちは簡単な組み立ても3歳過ぎてからだったので2歳だと走っているのをひたすら見るか、何も気にせずぶつかって線路壊すかでした😂笑

  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます✨
    プラレール全然知らなかったのですが、レールだけでもいろんな種類あるんですよね😅
    一応プラレール用に!って買ったニトリのボックスからレールがはみ出てしまってスッキリ収納できると思ったのになんだかな〜って感じで。
    収納できる範囲で増やしていくのがいいかもしれませんね😓

    やっぱり組み立ては無理ですよね〜。笑
    レールの組み立てが意外と難しくて(最後くっつかない😇)一生懸命作ったレールを瞬で壊されるのですごく虚しくなります。
    こればかりはしょうがないですね😂

    • 7月25日