※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

老後費用は1人2000万円が必要で、夫婦2人なら4000万円必要ですか?無理だと感じています。

老後費用は最低2000万ってよく聞きますけど、
あれって1人あたり2000万でしたっけ?!
夫婦2人だったら4000万貯めるんですかね?!

無理すぎる…

コメント

はじめてのママリ🔰

一人2000万だと思います。
夫婦で定年までに3000万貯めて、あとは退職金と運用でなんとかなると思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退職金…😂
    うち夫婦で公務員なんですけど、
    「あなたたち世代が退職する頃には、逆に辞める時にお金を納めないといけなくなるかもよ」って言われるくらい、退職金の減り方が尋常じゃないので、退職金は全く当てにできません…😂
    こつこつ貯めるしかないですね…年金も当てにならないし…
    1人2000万貯められない人は死ぬまで働けってことですかねクソ!😂😂😂

    • 7月25日
ママリ

夫婦で2000万も大変なのに、1人2000万はなかなかやばいですよね💦

はじめてのママリ🔰

ちょっとゆとりのある生活を年金生活になってもしようと思うと2000万円くらい足りないよ…ってことなので、贅沢せず細々と暮らすならそこまで要らないんじゃないかな?と思ってます。

ママリ

あれれ?
夫婦で2000万円ですよね???

1人2000万円なら、扶養義務が終わった途端に夫に死んで貰わないと😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からごめんなさい、思わず笑っちゃってコメントしたくなりました😂

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ笑ったんですが笑🤣
    夫婦で生きてくださいーwww

    • 7月25日
ままり

話題になったのは夫婦で2000万足りないって計算ですよ!
夫婦で年金が20万、支出が25万、5万の赤字を30年間って計算だったと思います🤔

ままりな

たしか
夫婦二人で月26万近くの支出、
年金収入20万ちょい。

5万5000円×寿命的な計算で1500-2000万と言われてると思います。

なので、個人年金をかけているかや、年金を何歳からもらうか、何歳まで働くかなどによってもまた全然違うと思いますよ◎
年金のもらいはじめ75まで引き伸ばして額を上げることもできるようになったりしてるのもあり、私たちの頃には支給額も下がりそうですよね!😂

国の年金制度はあてにできないので、個人年金や投資で備えてます!笑

deleted user

夫婦で2000万ですよ😂

モデルケースは
夫65歳、妻60歳いずれも無職で30年間生きる場合、2000万不足する、という事だと思います💦

はじめてのママリ🔰

夫婦で30年間暮らした場合の不足金額が2000万です。
ただ生活によるので、質素な生活をしていたらそこまで不足しないようです。

はじめてのママリ🔰

夫婦で2000万とされていますが、夫が年上で〜とかならもっと必要そうですよね🤣

公的年金で賄えなくなっているのでiDeCoができたとも言われていましたよね😂