
姉で弟がいる方に、大人になってからの関係性についてお聞きしたいです。特に、結婚後も仲良くしているエピソードがあれば教えてください。
ご自身が姉で弟がいる方🙋♀️✨
(3〜5歳くらいの年齢差だと嬉しいです)
子供の頃と今大人になってからの弟くんとの関係性はどんな感じですか?🥺
私自身姉妹で育っており姉妹仲良かったので自分の子供も同性だったらいいなと思っていましたが4歳差の姉弟になりました。
大人になってからも仲良くいてほしいけど異性だし難しいかな…とモヤモヤしております。
そこで大人になってから、結婚してからも仲良しなお話たくさん聞けたら嬉しいです☺️
- ままり(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
6つ下の弟がいます!
歳が離れてるので話が通じず、弟が中3になるまでは、ただのかぞくというだけで全然仲良くなかったです😅
中3になったら弟も精神年齢が上がったせいか、話の感覚が合うようになり、結構話すようになりました!
大学デビューのための服選びとか一緒に行ったこともあります笑
社会人になってからはたまに電話する程度で、お互い元気ならいいって感じですね笑

らるらりら
私自身は違うのですが…
YouTubeの「さんさんブラザーズ」見てみてほしいです😍
姉弟が仲良すぎて微笑ましくてたまらないです✨(お姉ちゃんが身も心もかなりボーイッシュのため比較対象にはならないかもしれないですが、ふたりの関係性が素敵すぎます!)
-
ままり
ありがとうございます!
チラッと見てみましたがお姉さんかなりボーイッシュでしたね😳
また時間がある時に見てみます☺️- 7月25日

のら
4歳差で弟がいます😊
子どものころは、弟はとっても素直でかわいくてよく一緒に遊んでいました。中学生になると友達や環境の変化もあってなのか、段々とヤンチャをするようになり喧嘩もありましたが、家族の中で孤立しがちな弟が気になって、私の方から声かけたりしてました。私が大学進学で家を出て社会に出てからも、ちょこちょこ連絡来たり一緒に飲みに行ったりしてました。今はお互い家庭もあるのでごくたまに連絡あるくらいですが、相談事とかされます。
ちなみに私は真ん中で、1歳半差で姉がいるのですが、姉と弟は犬猿の仲というぐらい仲が悪かったです😅まったく性格が合わず…。
大人になり今はそれなりに話したりしますが、必要以上に話すことはなく、お互い深く関わらないようにしている感じがします。
仲がいいかどうかは、お互いの性格とかにもよりそうです🤔
さらにちなんで、私の夫は3歳上に姉がいますが、とても仲がいいです☺️お互いの誕生日には必ずおめでとうを言い合うし、贈り物もちょこちょこするし、夫はそっけない感じを醸し出しますが、お姉さんをとても大事にしていますよ✨いい姉弟だなぁといつも感心します😌
-
ままり
子供の頃4歳差でよく遊んでたんですね☺️安心しました✨
お姉ちゃんがいると優しく大人しくなるイメージでしたがヤンチャするようになるんですね😱
確かに性格や相性にもよりそうですね😭
旦那様は仲のいい家族なんですね☺️
ちなみに旦那様のように姉弟の関係性がいいと親も含め家族ぐるみでやはり仲がいいのでしょうか?🥺✨- 7月25日
-
のら
夫の家族は仲良しですね!私たちは遅い結婚だったので義両親は高齢なのですが、優しくてほわわ〜んとした方々です☺️
でも芯をしっかり持っていらっしゃるので、子育てもそうだったのかなと想像しています😌
うちの家族は仲はいいですが、母が突っ走り系なのでまぁガチャガチャしてうるさいです😅弟は母ともよく喧嘩していて、単純に性格が合わない感じですね🤔
やっぱり両親の性格や関係性は子どもたちにも少なからず影響していると思います。私は真ん中だからか平和主義を保っていて笑、喧嘩の火消し役に回ることが多いです。これも性格ですかね😂- 7月25日
-
ままり
そうなんですね〜☺️✨
やはり家族の影響もあるのですね😊
私も突っ走らないように気をつけます🤣喧嘩はそんなにしたくないです🥺💦
のらさんのような平和主義の子がいてくれたら安心ですね☺️✨- 7月25日

たんたん
4歳差の弟がいます🙋♀️
私と弟の間に妹もいて、妹と弟は年子なのもあって仲良いです🤣
小さい頃は殴り合いの喧嘩とかもしましたが笑、弟に力で勝てないと気付いてからはそういうのは無くなりました🤣
学生の頃まではわりと素っ気なかったけど、私に子どもができてからよく会うようになりました🙌
実家が地方で、私と弟は首都圏に住んでいるので、ときどき家に来てうちの娘と遊んでくれたりします!
私が弟のことかまっちゃうので嫌がられることもありますが、なんだかんだで弟も私のこと好きだと思ってます🤣🤣
-
ままり
歳が近い方が仲が良かったんですね🥺
殴り合いは激しいですね😂
四つ差があってもやはり男の子の方が強いんですね😰
最近はよく会われてるんですね☺️
そうゆうの聞くと安心できます✨
遊びに来てくれるってことは定期的に連絡とってるってことですか?☺️- 7月25日
-
たんたん
妹と弟は年が近いからっていうより共通の敵(私)がいたから仲良かったんだと思います🤣🤣
定期的に連絡取ってますよ🙌
インスタもフォローし合ってるのでコメントしたり、コメントきたりします☺️- 7月25日
-
ままり
ぽむさんが敵だったのですね🤣
インスタもフォローし合ってるんですね☺️✨
仲の良さが伝わり安心しました☺️- 7月25日
ままり
ありがとうございます✨
6つ離れるとあまり仲良くないんですね🥲
でもたまに電話するくらい関わりはあるのですね🥺✨