
お子様が胃腸炎発症してどのくらいで移りましたか?また移らなかったって方いたら教えてください!
お子様が胃腸炎発症してどのくらいで
移りましたか?
また移らなかったって方いたら教えてください!
- あみ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
移らなかった時もありますが、移ったときは2日後くらいだったかな🧐
子が良くなってから私が大変になりました😂

⛄️🖤❄️
長男が3回次男が1回胃腸炎なってますが1度も移ったことも家庭内感染した事もありません👍
長男、次男の胃腸炎はそれぞれ別の時期の胃腸炎なので移ってとかでは無いです😊
-
あみ
すごいですね!!
なんか移らない秘訣ってあるんですか?
よかったら教えてください!- 7月24日
-
⛄️🖤❄️
私はとりあえず子供が嘔吐したら即嘔吐物にティッシュやキッチンペーパーなどをとりあえずササッとかぶせて、嘔吐してない子供をその場から遠ざけてから次亜塩素酸ナトリウムの消毒を嘔吐物に吹きかけて、キッチンペーパーで拭き取って汚れた服やシーツは速攻衣類用ハイターに漬けてます😊
そして嘔吐物が付いたものだけで洗濯機回してます!
(もしくはとりあえずハイターにつけて絞ったらゴミ袋に入れてコインランドリー行きます)
とりあえず処理をする時はマスクを着用ゴム手袋や使い捨て手袋着用しています🙆♀️- 7月24日
-
あみ
うわっ。完璧ですね!!!
まず感染してない子供たちを遠ざける!!これ大切ですね。
そして広がらないうちに次亜塩素酸をかけて処理をする。
いい勉強になります。
ありがとございます!- 7月24日
-
⛄️🖤❄️
私自身が嘔吐恐怖症なので絶対移りたくないし、家庭内感染させたくなくて最小限に抑えられるように必死です😂
なので1年中嘔吐物処理セットは枕元に置いてあります(笑)- 7月24日
-
あみ
同じです!
私が嘔吐恐怖症なんです。。。
ちなみに嘔吐物処理セットは何置いてますか?
参考にさせてください!- 7月24日
-
⛄️🖤❄️
そうなんですね!!
子供の嘔吐物もきついですよね😩😭
小さめのバケツにビニール袋2枚重ねで被せて中に2.3枚のティッシュを入れておく(嘔吐した時にはねてくるのを防止するため)
次亜塩素酸ナトリウム消毒スプレー、使い捨て手袋、マスク、ティッシュ1箱、アルコールウェットティッシュ(嘔吐した際子供の顔についてしまったりしてたらその時はもうやむを得ないのでアルコールウェットティッシュでお顔などを拭く用)です🙆♀️- 7月24日
-
あみ
すごく勉強になります。
たしかに顔とか手とか汚れますもんね!!
はねてくるのを防止するのもまったく思い付きませんでした。
しっかり私も準備します!!
でもしっかり処理しても移ってないか不安になりませんか?- 7月24日
-
⛄️🖤❄️
不安になります😭😭
なので2.3日はビクビクしてます😅- 7月24日
-
あみ
ほんとそうですよね。
まさに今私がそうです。(T-T)- 7月24日
-
⛄️🖤❄️
あと意外と盲点なのは💩です!!
💩には菌が1週間ほどは滞在する可能性があるみたいなので子供がトイレした後は消毒を全体的に吹きかけてます!- 7月24日
-
あみ
なるほど!!!
菌長いこといるんですね。
びっくりです!
次亜塩素がいいのでしょうか?- 7月24日
-
⛄️🖤❄️
そうみたいです!!
一般的な胃腸炎であればアルコールでもいいかと思いますが、万が一ノロウイルスだった場合ノロは次亜塩素酸しか効かないので私は次亜塩素酸にしてます😊- 7月24日
-
あみ
なるそど!!
次亜塩素酸なら確実ですね!
なんか常に置いとけるやつってあるのでしょうか?
やっぱそのときにハイターなどで薄めて作った方がいいのでしょうか?- 7月24日
-
⛄️🖤❄️
私はこういうのを薬局などで購入しています😊
使用した場合はその後なるべく1ヶ月以内にとか書いてあるなのでキッチン周りの掃除に使ったりテーブルなど拭いたりする時トイレの床掃除などで使い切ってます👍
なので2.3個まとめ買いしたりしてます😅- 7月24日
-
⛄️🖤❄️
載せ忘れました(笑)
- 7月24日
-
あみ
なるほど!
これがあれば素早く対応できますね!!
残ればキッチンなどでも使えるなんて一石二鳥です!!!
私いつもノロキラーでいいのかな?なんて思って一応それ使っておりました( ; ; )
これ明日買っておきます!!- 7月24日
-
⛄️🖤❄️
もう私的には胃腸炎は素早い対応命!!って感じなので💦(笑)
是非買ってみてください☺️
参考になりますように🙏- 7月24日
-
あみ
長々とありがとございます!
参考にして頑張ります!!- 7月24日

♡HRK♡
翌日うつりました💦
主人はうつりませんでした😅
-
あみ
次の日に移ったんですね。
ノロとかだったんですか?
同じ空間にいて移らなかったんでしょうか?- 7月24日
-
♡HRK♡
ノロではなかったです。
同じ空間というか休日だったので、1日一緒に過ごしていて主人はうつりませんでした😅
私は翌日から主に嘔吐で下痢は2回、高熱が1週間続きました。- 7月24日
-
あみ
旦那さん強いですね!!!
高熱1週間は大変でしたね(TT)
ちなみに移らないように手袋とかマスク消毒液でしっかり嘔吐物とか処理してましたか?- 7月24日
-
♡HRK♡
汚れた衣類は捨てて、床等は消毒しました。
手袋はしてます。- 7月24日
-
あみ
ありがとございます!
参考になります!- 7月24日

鬼のパンツ
いつも移らないです!
でも、この間初めて移って大変でした💦
2日後に発症2日間お腹痛い下痢、食欲不振でした💦
-
あみ
ありがとございます!
嘔吐とかはなかったんですか?- 7月24日
-
鬼のパンツ
子供は吐いてましたが吐き気くらいで吐かなかったです!
- 7月24日
-
あみ
そうなんですね。
ありがとございます!
ちなみに処理とからしっかりされてましたか?- 7月24日

mii
私はいつも移らないですが
旦那が翌日に移ってました😂
-
あみ
ありがとございます!
そうなんですね!
特にmiiさんが移らない秘訣があったら教えてください!- 7月24日
-
mii
私はこまめに石鹸で手を洗う、アルコール消毒する、吐いたものがついたものは浸け置きして他のものとは一緒に洗わないぐらいです😂
- 7月24日
-
あみ
そうなんですね!
参考になります!
ちなみに嘔吐物処理の時とかマスク、手袋は着用しますか?- 7月24日
-
mii
夜寝てるときに吐かれることが多いのでバタバタしてその時はマスク無し素手です💦
夜寝てるときじゃなければマスクして手袋つけて処理します💦- 7月24日
-
あみ
それでも移らないmiiさんすごいです!!
羨ましいです。。。
ありがとございます!- 7月24日
-
mii
私自身もびっくりしてます😂
絶対移るよなって思っても毎日子どもたちと数時間も会えない旦那が毎回移ります😂- 7月24日
-
あみ
それはびっくりですね😲!!
嘔吐恐怖症の私からしたらほんとに羨ましい限りです😭- 7月24日

退会ユーザー
ウイルス性なら治る頃だったから3日とかかな🤔
原因調べてなくて、ウイルス性が流行ってない時はほぼうつらないです。
子供の体調不良がうつること自体滅多にないです。
-
あみ
ありがとございます!
- 7月24日
あみ
移らなかった時もあるんですね。
ちなみに移らなかった時の特徴ってあるんですか?