
離乳食完了期の子どもにお肉を食べやすくする工夫について知りたいです。挽き肉以外のお肉を与えたいが、噛み切れなさそうで困っています。どのようにすればよいでしょうか。
離乳食のお肉を食べやすくする方法について。
現在離乳食完了期です。
まだお肉はひき肉(ハンバーグやつくねにすることもあります)しか与えたことがなくて、そろそろ挽き肉じゃない普通のお肉も食べられるようになってほしいです。
そのままだと噛み切れなさそうなので、何か食べやすくする工夫はないでしょうか?
あまり小さく切ってしまうとひき肉と変わらないような気がして、どうしていいかわからずにいます😭
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

妖精ママ
しっかり噛めているようなら牛肉はどうでしょうか?お野菜たくさん牛丼にしてハサミで切り刻んであげたりしていました😊

退会ユーザー
まだひき肉でも良いと思います。奥歯は生えてます?生えてこないとなかなか難しいです。上の子は2歳半頃まで普通のお肉は難しかったですが今は難なく食べられてます✨一生食べられない子はいないので、いつかは食べられるので、今はそんなに気にしなくて大丈夫です☺️
-
はじめてのママリ🔰
奥歯は生えたばかりなので、まだ難しいかもしれませんね😅気長にやっていきます!
- 7月24日
妖精ママ
牛肉はすき焼き用の薄めにスライスされたものがいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
すき焼き用のお肉なら噛めそうですね!なぜか私は鳥もも肉みたいな塊を想像していたので(笑)薄切りならあげても大丈夫そうですね!ありがとうございます😊