※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の上の子と赤ちゃん返りについて悩んでいます。里帰り中でパパ不在、上の子と赤ちゃんの世話に追われています。赤ちゃん返りがいつ収まるか心配です。

4歳の赤ちゃん返りについて。4学年差の姉弟です。

下の子授乳中に、抱っこしたい。寂しい。待ってられない。どうしたらいいの。と泣かれます。

おっぱいあげながら抱きしめようとするとそれは嫌というので、泣いてる赤ちゃんを置いて上の子抱っこします。
すると、うるさいから早くおっぱいあげて。と言います

年少なのですが保育園を2ヶ月お休みして他県に里帰りで実家に来てます。なのでパパは居ません。
ずっと子供2人と一緒です。
じいばあは優しいけどママがいいママママママ〜です。

一時保育も見学に行ったけど、ママが居ないと嫌だから行きたくないと。
無理強いするのもかわいそうだしコロナもすごいし行かせてません。

赤ちゃん泣いてるとき、授乳のときはできないけど、そうじゃないときはいつでも抱っこするよ。上の子が1番大好きだよ。と伝えてます。

今が1番がんばるときだと分かってるんですが、もう上の子に対して笑えなくなってきました😢
赤ちゃん返りいつ落ち着くのでしょうか、、😭

コメント

ままり

半年くらいかかりました…ウチノムスメは夜驚気味になり、夜中叫んだりしてました…

赤ちゃんをおっぱい以外はじいじばあばに預けて上の子に構うしかないと思います

  • ママリ

    ママリ

    半年.....😭
    夜驚症とは大変でしたね😢

    ひたすら上の子構うしかないですね。
    新生児👶も構いたいのになかなかできませんね
    コメントありがとうございます😭💕

    • 7月24日
mei

5.6ヶ月で落ち着きました!😅
末っ子が娘がいると笑ったり近寄ったりするので可愛いみたいで落ち着きました。

色々試しても、伝わってるのか?て感じで私も悩んでました😅

今もまだ甘えん坊ですが、おっぱい終わったら抱っこしてね。と待ってくれるようになり、それもそれでうるうる🥺きます。

自分があと2人は欲しいですよね😂

あともう少しですね😊❤️

  • ママリ

    ママリ

    やはり半年......😭
    ひたすら上の子大好き大好きと呪文のように唱えてます😭

    待ってくれるとききたら私も泣きそうです😂
    コメントありがとうございます😭❤️

    • 7月24日