
コメント

あすか
普通の体重計にまず大人が乗り体重を測り、その後さっき乗った大人の人が赤ちゃんを抱っこしてまた体重を測り、赤ちゃんを抱えて測った体重 - 大人のみの体重 で赤ちゃんの体重を測ることが出来ると思います👶🏻
わざわざ赤ちゃん用のを用意する必要はないのではと私は思います🫡

ぱんまん
私は持ってなかったです!
やっぱり最初はどのくらい飲んでいるのかなって気になってレンタルしようと思いましたがしませんでした。
トイザらスのオムツ替えスペースに体重計ありますよ!
他にもスーパーとかのオムツ替えや授乳室などに置いてあるところもあります!
家では大まかにですが、ママが体重計に乗って、その後赤ちゃん抱っこして増えた分が赤ちゃんの体重って感じです。
哺乳量を測りたいなら難しいかもです!
-
ママリ
そうなんですね!
まだ一緒にお出かけした事がなかったのでありがたい情報です😳
その方法でやってみます!
ありがとうございます😊- 7月23日

そうくんママ
要らないと思います。
逆にあると、体重増えない、、って神経質になるかな😅
赤ちゃん抱っこして体重計乗って、そのあと赤ちゃん置いて自分の体重測って引けば大体の体重はわかると思いますよ。
あとは、予防接種のときとかに病院で測るとこもあるし、測らなければ測りたいのでかりまーすと言えば測らせてもらえますよ😊
-
ママリ
確かにあれば便利ですが気にしすぎても良くないですね😓
なるほど!
その方法でやってみます!
病院行くごとに測ってもらうでも良さそうですね!
ありがとうございます😊- 7月23日

はじめてのママリ🔰
私は結構重宝してます!今7ヶ月ですがお風呂入る前に気になって乗せてみたりしてます👶🏻
気になると気になってしまうタイプなので🤣
2人目も考えてたので、それなりに使うかなって思って買いました✨
-
ママリ
ちゃんと育ってるかなーって気になっているんですよね😓
何人か考えていれば使う年数も長いですもんね!
ありがとうございます😊- 7月23日

keiko
娘の時買わなかったのですが
姉から今回貰いました。
コロナ禍だし便利だよとのことで
沐浴のさえおむつやったあとはかろうと思います
-
ママリ
あれば本当に便利なものですもんね!
ありがとうございます😊- 7月23日

🥖あげぱんたべたい🥖
いらないです!
先に自分が体重測ってそのあと抱っこした状態で乗って引けば赤ちゃんの体重わかるかと!
-
ママリ
その方法で測ってみます!
ありがとうございます😊- 7月23日
ママリ
なるほど!
その方法で大体分かりますね!
確かに使うのは短い間ですもんね😅
ありがとうございます!