※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

キッチンの壁が磁石タイプでないため、調理器具の収納方法に困っています。磁石がない場合、どのように収納しているのでしょうか。

キッチンの壁が磁石タイプではないということが分かりました…😥
お玉とかフライ返しを壁にかけようと思っていたので、今後どうやって収納したらいいか分からなくなっています🫠🫠
キッチン磁石じゃない方どうやって収納していますか😩??

コメント

meme

換気扇に磁石が付くのでそこにマグネットタイプのフック?を付けてやってます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!その手も有りますね!ありがとうございます!

    • 7月23日
ほのゆりか

壁にマグネットがつくパネルははらないのですか??
後からでもできると思います
うちは壁にはかけてませんので普通に引き出しに入れてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    引き出しに入れるのだとかさばってしまう気がして…😩

    • 7月23日
ジャンジャン🐻

出しておくのがいやなので、引き出しに立てて収納してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    引き出しに立てるのだと、何で固定しているんですか??

    • 7月23日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    そういう立てて入れるくらいの仕切りになってるスペースがあります☺️

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです!ありがとうございます😊

    • 7月23日
deleted user

引き出しに収納してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    引き出しに収納するとかさばりませんか…?

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お玉や菜箸などはフライパンなどの引き出しに立てて(無印の陶器のカトラリー入れみたいなの)、軽量スプーンなどの細々したものは包丁入れもある引き出しに寝かせて収納してます。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♪収納、ネットや無印で見てみます🙋🏻‍♀️

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

壁に磁石つくタイプですが
使わないものまで油飛んだりするの嫌なので全部引き出しです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり油飛んできたりとか気になりますかね!?せっかく綺麗なのに汚れるのも嫌ですよね、、

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々賃貸の時に壁につけて使ってましたが
    炒め物とかしてたので
    いざ使おうと思って手に取った時に
    今まで引っ掛けてて使ってないものまでベタベタだったので
    これは辞めようって思いました😅

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も賃貸の時壁掛けだったのですが、そのベタベタ感そういえばってなりました😂

    • 7月23日
deleted user

レンジフードからぶら下げたりするものは引っ掛けられませんか?
私は出しておくのが嫌なので全部引き出しにしまってますけど、、、。レンジフードにフックつけてる方もよく見ますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    収納するのが下手くそなので、出しておいた方が楽かなって思っちゃいました(*_*)
    いろいろ考えてみます!

    • 7月23日
ママリ

壁にマスキングテープで磁石シートを貼って使うと便利ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな方法あるんですね!!
    磁石シート直張りは抵抗があったので、ありがとうございます✨✨

    • 7月23日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

引き出しに入れてます✨️
以前は全てかけてましたが
あまり使わないと
油汚れとそこにほこりがついて
汚かったので…😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    油汚れ…やっぱり気になりますよね…??壁掛けでずっと考えてたので一から考え直します😥

    • 7月23日