
1歳の子どもが言葉をあまり発さず、声を出す日と出さない日がある場合、成長のペースに個人差があります。普通は1歳頃から徐々に言葉を発し始め、2歳ごろにはたくさん話すようになることが一般的です。
1歳になりましたが、時々「あ」「ままま」というくらいで言葉をあまり発しません。
声を発する日と発しない日があります。
1歳くらいのときどうでしたか?
どのくらいからたくさん言葉を発したり話すようになるのでしょうか?
- P(4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳0ヶ月のときはうま(美味しい)・パン・ワンワン以外は宇宙語でした🤣

nakigank^^
うちの子基本、アパーとおー!!!です。🤣
-
P
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
- 7月24日

🔰はじめてのママリ🔰
一歳なんてそんなもんですよ!!!うちの娘もほぼ宇宙語でした!笑
1歳2.3ヵ月くらいからは
急に増えた感はありますが(まはま、ぱぱ、キラキラ、わんわん等)
今も多いわけではないです笑
でも健診もひっかかってないし、こんなもんかーと見てます笑
-
P
良かったです😢
- 7月24日

ぐーたらさん
ママ、パパ、じーじ、あちー(あつい)、まんまん(ご飯)、うま!、ちーちー(おしっこ)、テテッチ(スティッチ)、たっち、あ!、おー!、はーい🙋🏻♀️、ないないばぁ(いないいないばあ)、ばぁ!!
とかですかね🤔
1歳1ヶ月過ぎたあたりから色々喋るようになりました👏
-
P
そんなに喋るんですね😳
- 7月24日

はじめてのママリ🔰
あと1週間で1歳ですが
パパ以外は宇宙語です笑
たまーーーにママと言った!?というときもありますが、多分気の所為です笑
-
P
回答ありがとうございますm(_ _)m
- 7月24日

いなりとおあげ
私「お風呂入る?」息子「ウン」
私「ご飯食べる?」息子「ウン」
私「そろそろおうち帰ろっか」息子「ウン」
あとは泣いた時「マァンマー!アーン!」だけです。
ここ見てみんなもっとしゃべってるんだってびっくりしてます😂😂
-
P
返事してくれるのはすごいですね!話してる子が多いですね🥺
- 7月24日

🦒
1歳の時は ママ マンマ マママ
しか言ってませんでしたよ。私のこと「ママ」と呼んでるのかも謎でした😅 宇宙語すらなかったです。
娘は口蓋裂で産まれたため出せない音が多かったですが、1歳4ヶ月で手術を受けてから3週間ほどで初発語、それからどんどん増えていき毎日自発的に新しい言葉を言っています。
治療が成功したから発音できるようになったのもありますが、溜めていた語彙が溢れる時期だったのかと思います。
-
P
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そうだったんですね🥺- 7月24日
P
そんなに話してくれるんですね🥺