![remi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大東市のたかばたけウィメンズクリニックでの授乳について、教育が不十分で不安を感じています。再度サポートを受けるべきでしょうか?
大東市にあるたかばたけ
ウィメンズクリニックについて
お伺いしたいことが有ります。
授乳の流れをベテランっぽい方に教えてもらいましたが
超高速説明!
今日はまだ授乳教室ちゃうから。と。
メモも取らしてもらえないほどでした。
2時間後誰か来てくれるんかな?
と思ったら来ない!
1人で授乳。ミルク、出ない母乳をなんとか形だけあげてるフリする。(おっぱいマッサージみたいになってそのうち出るようになるからしていってね。と言われました。)
おむつをかえる。を見様見真似の感じでする。
なんとか形になった?のですが
これは2時間後に再度誰かを呼んで見てもらうべきでしょうか?
- remi(2歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気になることがあるなら今入院してるうちに聞いとくべきですね😭!
初めてなのに不親切ですね…💦
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
11月に出産しました😆
え、そんな感じじゃなかったですよ🙄1日目は毎回若い助産師さんが来てくれてましたよ🫠
呼んでみてもらうべきです!
-
remi
だいぶ前に私の質問にコメントくださった方ですよね?あの時は本当にお世話になりました!
引っ越してきて2年くらい。友達いません。みたいな内容だったと思います。
旦那の実家が東大阪の吉田ってやつやら。11月の出産のときの優しさが羨ましいです。
ホントにその1回きりで
同室二日目になりました。
なんとかやれております。多分(笑)- 7月24日
![つむぎママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむぎママリ🔰
二年ほど前に初産でたかばたけウィメンズクリニックで出産したものです。
説明に関してはそんなものです。私は嫌われていたのか、説明もなかったり、イベントも忘れられていたのか、ないまま、退院しました。
入院中に優しい助産師さんに聞きましたが
-
remi
イベントってなんのイベントですか?
ホンマ説明足りないですよね!
私も知識を入れてないのも悪いですが
母子同室の説明あんなに
不十分でびっくりしました。
もう一つある病院は体重ちょっと増えたら嫌味を言う院長がいる。とか聞いていたので
家から近く通いやすかったのでこちらを選びましたが
残念だな。と思うことが多々有りました↓
優しい若い助産師さんに私も今日会いました!授乳できなくて胸が張ると話をしてたら
搾乳して10ml哺乳瓶に入れてくれました!
お昼に我が子に飲ませれて嬉しかったです!夕方からまた来て下さり直接母乳を10mlやることができました!
不安いっぱいでしたが
この方には出会えて良かったな。と思いましたね。- 7月26日
-
つむぎママリ🔰
返信ありがどうございます。
授乳と足浴だったと思います。授乳はかなり丁寧な方に私から言って説明してもらいました。
足浴は最後まで言わなかったですが、料金に含まれてるのかな?と思うと腹立ちます。
私も別でたかばたけのこと書いてますので、よかったら読んでみてください(笑)
たかばたけでも嫌味たくさん、言われましたよ。
もう二度と行かないと決めましたが、
1人の女医は愛想がかなり悪く、妊娠初期の頃、「悪阻がしんどい」と言うと、「妊娠してるから仕方がない。」
子供と対面して、「こんなにかわいいのに、虐待する人、殺してしまう人の気持ちがわからない」と言うと、回りの人はうなずいたり、私の身体を心配してくださったのですが、女医は「私は虐待する人の気持ちもわかる。そうゆう状況下にあったら仕方がないんじゃない?」かなり無愛想でした。
まぁ、そうかもしれませんが、実際、手をだしてしまいたくなる時もありますが、産まれてすぐ、手術中にそんなこと言わなくてもとゆう感じでした。周りの職員もシーンとゆう感じ。
私も1人だけでしたね。唯一相談できる助産師の方。
でも、たかばたけでの辛かったこと、愚痴とかはその人にも言えなかったです。裏でなに言われてるかわからないと思って- 7月27日
-
remi
足浴なしなんですか?!
私は帝王切開もあったので
4日間お風呂に入れず体を2回、足浴1回してもらえましたが
やっぱりキレイにしてもらえると
体がスッキリして今日も頑張ろう!って気持ちになりますが
それがないのは辛いです。
ママリのアプリってコメントくれた方がなんの質問をしたか。ってのがわからないようになってたりしますね。
何か書いてたようなんです
見れないんです↓
私の使いこなせなさかな?
なんですか?!
その女医!!!
私はどんだけ、待ち時間が長かろうと不妊治療時代から院長先生を選んでます。
一度流産してしまった時違う先生に急遽なりましたが
やっぱり院長先生がいいな!と思い
院長先生しかしらないですが
そんな事言う医師がいるんですか?!
確かにムカつくなー!はよ、乳飲んでくれるようなれよ!とか思うことはありますが
別にその場は
そうだね。こんなに可愛いのにね。
って言ってくれたら
みんなで平和に終わるのに。
愛想悪すぎます!
1ヶ月検診まではあの病院ですが
それが終わったら
近所の小林ってとこにいってみようと私は思ってます。
1ヶ月たったら
たかばたけは小児科じゃないし冷たい。って書いてあったのをみて
まぁそうなんだけど
ちょっとくらい相談乗ってくれてもいいやん。って感じですね。- 7月28日
-
つむぎママリ🔰
確かに見れなくなっているようですね。。。
私も帝王切開でしたが、身体拭いてもらってもないです。
たかばたけは二度と行かないからいいんですが、全てにおいて、かなり心残りはあります。保健所にはこんなことがあったので、指導してほしいと言いました。
その後どうなってるかはわかりませんが。
平気でそうゆうこと言える女医びっくりしますよね。
帝王切開中、ずっとシフトの話でしたよ。
小児科も、評判良くないです。
うちの子は産まれてすぐ、先天性の病気があるかもと言われて、入院中に一度診てもらいましたが、結局、その時点ではわからないぐらい対したことなく。
一ヶ月検診の時にそのことを聞いたら、そんなこと、カルテにも書いてないと言われ、また1から説明されました。
今は年に一回、専門の病院に通ってますが。
カルテに書いてないってびっくりでした。- 7月28日
-
remi
体拭いてもらえないのは
腹立ちますね!
予定表を紙でもらいましたが
何日これをやります。
みたいなのが書いてあったのをもらいました。
シフトの話?!
帝王切開中って不安だらけなから
そんなんやめてほしいですよね!
行きたくもない思い出したくもない場所の話をさせてしまいすみません↓
そしてさらに小林さんも評判よくないんですか?- 7月30日
-
つむぎママリ🔰
私ももらいましたが、
いつしてもらえるんやろ?
言うた方がいいんか、わからないまま終わりました。
ドクター同士がシフトの話で、この日はどうとか言ってましたね。
小林は、よく知りません。コロナ禍でお産はもうできないんでしたっけ??
井上は10年以上前の話ですが、医療ミスの噂を聞き、たかばたけにしました。
でも、一人目たかばたけで嫌で、二人目を井上産む人が多いみたいですね😆- 7月30日
-
remi
小児科の、評判良くないってのはどこの病院の話ですか?
なんかバタバタしてると
適当な感じありますよね。
親子同室説明がそんな感じでした。
夜勤の人数少ないから。とか言われても知らんがな!って思います。
小林は助産師さんがおらんくなったからやめた。みたいなん書いてました。
私が引っ越してしてその年に。残念です。
井上は医療ミスの噂があったんですね!
先生の一言一言が厳しすぎるとか聞いて
私はやめました。
良い病院ないですね↓- 7月31日
-
つむぎママリ🔰
説明不足ですみません。
小児科はたかばたけです。
週一回か何かで診察してるみたいで、その時に、私の子供は産まれてすぐ、先天性の病気がみつかったんですが、カルテに記載なく、ドクターも知らず、二回目に私から説明しました。
夜勤は人少ないって、私はナースステーションから一番近くの病室だったんですが、ずーーーっと患者の愚痴やら私語してましたよ(笑)
小林はそんな理由があったんですね😱
井上は厳しいと聞きました。
大東はいいところがないので、東大阪に行こうかと思っています。- 8月1日
-
remi
たかばたけは最近は
1ヶ月検診が終わったら
知りません。小児科行ってくださいって言われるそうです。
私も1ヶ月検診までは何かあったら電話してください。
と言われてました。
なんでこっち側から説明せなアカンねん!って感じですよね!
私はナースステーションからちょっと離れてたので
何も聞こえずでしたが
めっちゃ愚痴られてたやろなぁ。
痛み止め効かない!とやたら文句言ってましたし(笑)
とりあえず私は小林小児科に行ってみて
変なとこだったら違うとこ考えます!
婦人科だけやけど小林もやってるので
1ヶ月検診終わって
何かあったらそこにお世話になる予定です!- 8月1日
-
つむぎママリ🔰
たかばたけ、小児科なくなったんですかね?
一ヶ月検診の時にまた困ったことあったら電話くださいと言われたので、電話したら、小児科受診してくださいと言われました。
え?カルテに何も書かれていなく、先生も知らんのと思いました。その先生は病の判別ができなかったようですが。。。
小林小児科が近いなら良いかと思います。
私は家から近くの小西に通ってます- 8月1日
-
remi
元々どこにあったんですか?
私が通ってた限りは小児科って書いてあるとこ見たことないです。
ここの書き込みでたかばたけを探してたら1ヶ月超えたから
知らんみたいな感じやった。ってやつがあって
こわ〜と思ってました。
私も来週薬を試してみましょう。とか言われたので
次の検診の時いくと
その件はなくなってたことが有りました。
先週こういう風に言われましたが。というと
そうでした?!って言いながら薬を処方されました。
あと入院中情報を共有されてないのか
お昼食べました?とか何回も聞かれたり。
みんな疲れてるんですかね?
小西気になりました!
でもうちからは結構遠く
犬の病院はバフィってとこに通ってますが
そこに行くだけでも徒歩で20分以上かかりますね。- 8月1日
-
つむぎママリ🔰
たかばたけの小児科ですが、週一回程度で先生が来ているはずですが。。。
一ヶ月検診後にたかばたけに子供の相談の電話したら、週の半ばぐらいに週一回、小児科あるので、来てくださいと言われたことがあります。
行ってませんが。。。
予約だけかもしれませんね
そうでした?と薬渡されるって全く信用のない病院ですね。
そんなんでも経営していけるのがすごいです。
とにかく、入院中の夜も職員同士の会話がすごく怖かったの覚えてます。
バフィの前はよく通ります。
小西遠いですね😅
ペットはいないですが、評判のいいところですよね。- 8月1日
-
remi
知らなかったです!1ヶ月検診後にに言われるかもですね!多分行かないですが(笑)
飲まなきゃ死んじゃう。とかのレベルではないんですが旦那も何やそれ!と
怒ってました。
今日家庭訪問みたいなんにネウボランドから来てましたが
たかばたけは
ホンマに予約待つよねぇ。って言ってました。色々苦情出てるんかな?
バフィは先生がゆっくり話を聞いてくれるから良いです!
引っ越してきた時は大東犬猫ってとこに行ってましたが
注射が下手すぎてうちの犬刺し直しなんかされたことないのにブスブス何回も何回も刺して怖いので辞めました。フィラリアもらったり薬だけもらう時は行ってますがそれ以外はバフィです!
バフィ近いならいいですね!業務スーパー近い!
業務スーパー微妙な距離でなかなか行けないんですよねー。
公園もリニューアルしてましたね!
近いからいいですね!- 8月2日
-
つむぎママリ🔰
娘を産んで二年になるので、今は小児科があるかどうかわかりませんが。。。
病院で曖昧なこと言われると完全に信用なくしますよね。。。
もっと苦痛なことがあったので、待ち時間なんて、全く苦にならなかったです(笑)
苦情はどうでしょうね?
私は子供が関わるのが最後の日に一ヶ月検診後、まとめて全部言いました。そしたら、偉い方から謝罪の電話がありました。
バフィは有名ですね😆
大東犬猫って住宅街にあるところですかね?
診療してるのかわからないようなところですか?- 8月2日
-
remi
コロナやらでだいぶ変わっちゃいましたもんね。
あれもなくなり
これもなくなり
立ち会いをしてほしくて
たかばたけを選びましたが結局帝王切開だし。まぁ旦那も帝王切開になる前はいてくれたから良かったですが。
こんな不安なときにも放置されてたり
酸素濃度が低なったら大勢できたり
逆に焦るからやめてほしいです↓
色々ありましたね。
たかばたけ↓
私は多分二人目はないので
1ヶ月検診が終わったら終わりかな。
待ち時間は私は不妊治療の時はイライラしかなかったですね。
幸せいっぱいの妊婦さんと待合室同じで
辛かったです。女性ばっかりなのに
気遣いがないですね。
入院中もノックより先にドアあけてない?みたいな人もいるし。
大東犬猫はサンディ近くにある、小林の近くにあるやつです。
おじいちゃん先生です。
引退が近いんじゃないかな?って感じの人でした。悪い人ではないんですが
不安な診察です。- 8月3日
-
つむぎママリ🔰
remiさん
色々変わってますね。。。
私は陣痛後の緊急帝王切開だったので、旦那には陣痛の様子も見てもらえてよかったです。
私も不妊治療でした。
たかばたけの不妊治療は友達から聞いて、嫌な部分も知っていたので、私は別の病院で不妊治療しました。
これも何年も前の話なので、今はわかりませんが、
友達も私もかなり太っているのですが、痩せてから不妊治療に来るように言われたそうで、二度と行きたくないと言っていて、行かなかったです。
ノックより先にドア開ける人いました。
大東犬猫やはりあそこなんですね。
何度か通ったことがあります。
こんなに話しちゃうとLINEでも交換したくなりますね(笑)- 8月3日
-
remi
一緒です!私も陣痛後の緊急帝王切開でした!
緊急帝王切開になる2時間くらい前に旦那が呼ばれて
緊急帝王切開の準備になりました。
不安ばっかでしたが
旦那が来て良かったです!
井上さんは
8/1から立ち会いもなしになったそうです↓
たかばたけは安かったんですが不妊治療専門って感じではなかったですね。
途中で転院しました。
院長先生が担当やったんで私は何も言われませんでしたが
流産した時大泣きしてる私に
妊娠できるってわかったから良かったじゃないの。と言われました↓
もードアの鍵閉めたかったです↓
ホント嫌でした。
私全然話する人いないからついつい文章がながーくなっちゃってすみません↓
LINE交換したくなっちゃいますね(^ν^)- 8月3日
-
remi
IVFは車のない私からしたら通いにくい場所にあったのでやめました↓私は扇町の方の病院にしました。
その時は私は天六で働いてて
旦那は学研都市線沿いに今も働いてるので仕事帰りでも通えそうな場所を選びました(^ν^)
もー余計泣いて違う部屋に案内されましたよ。落ち着くまで。
コロナで友達も来れないし寂しいですよね↓
旦那としか喋りません(笑)
今検索してみました!
斎藤工が載ってるアカウントですか???- 8月3日
-
つむぎママリ🔰
扇町通いやすそうですね☺️
そうですよね😭
斎藤工のです😃
いいねくださった方ですか?- 8月4日
-
remi
そうです!インスタに移動しますね!
- 8月4日
remi
やっぱり気になるから聞いたら
今日は夜勤二人やし
分娩もあるしタイミング次第と言われちゃいました↓
退会ユーザー
対応悪いですね😱
めちゃくちゃ不安になりますよね😥
赤ちゃんは寝てくれてるんですか?
remi
何とか寝てくれてるので助かってます(^_^)