
コメント

みやこ
地域にもよると思いますが発熱がないと濃厚接触者でも検査してもらえないとおもいます😭

ななこ
うちの市は保健所からの連絡はないです。と保育園から連絡もらったんで、病院にいってこどものみ検査しました。
連絡しても熱とか症状ないなら自宅待機だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
発熱してます😢
自宅保育なので、、、- 7月22日

ママリ
地域によりますが、うちはまず秒院に行って検査、その後病院が保健所へ連絡、保健所から本人(保護者)へ連絡って流れです💡
症状がなければ他の家族は受けられないです💦
-
はじめてのママリ🔰
発熱しているので病院へ行っていいのかわからず😢😢
- 7月22日
-
ママリ
いきなり行ったらダメですよ💦
発熱外来など、発熱状態でも見てもらえて検査してくれるところに片っ端から電話していく感じですね💡
この時間からだと病院見つけるのかなり厳しいかと思います💦- 7月22日
-
ママリ
市のHPとかにコロナにかかった時の流れとか書いてませんかね?
- 7月22日

退会ユーザー
地域よりますが、私のところは自分で検査してるところ病院見け、電話して37.5以上あれば検査できるといわれ行きました🤔
ただ、発熱、症状ないと出来ず家族全員はできませんでした💦
キット足りないそうで、限定されるそうです😭
はじめてのママリ🔰
発熱と咳があります😢