
稽留流産後の自然流産待ちについて質問です。出血は少量から始まりますか?経験者の方、排出までどのくらいかかりましたか?
稽留流産。自然流産待ちについてお聞きします。
先週の健診で、赤ちゃんの心拍停止、今日の健診では、
胎嚢が少しへしゃげてきたからあと1週間は待とうよ!
と先生に言われ帰宅してきました。
先週からの1週間特に腹痛も出血もないのですが、
経験者の方、どのくらいで排出されましたでしょうか?
つらい記憶思い出させてすいません🙇♂️
出血は少量から始まりますか?
流産確定のショックもあり、先生の話あまり覚えてなくて💧
- ムギちゃん(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月, 18歳, 20歳)
コメント

ままり
辛いですよね、、💦
私の場合少量の茶おりから始まりそこから1週間ほどで排出されました🥲

はじめてのママリ🔰
稽留流産と診断されてから1ヶ月半後に自然排出でした😣
私もだいぶ遅い方と言われました💦
-
はじめてのママリ🔰
すみません、間違えました😭
"私は"でした😣- 7月22日
-
ムギちゃん
つらい体験思い出させてすいませんでした😭
先生も長い人は1ヶ月以上と言っていたかもしれません😔
直ぐに出ちゃうのも寂しいですが、長すぎても生きてるんじゃ?ってなってしまいそうです😣- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ。
1ヶ月以上出てこないと手術する方が多いと言われました💦
たしかにほんとに流産してるのか実感がないと期待してしまいますよね😢- 7月22日
-
ムギちゃん
やはりあまり長く留まるのも良くないんですかね…
気にしすぎなのか、先程から軽く腹痛があるので、そろそろかなって不安と寂しいさで😣- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
私の担当の先生は長く留まるのは気にすることではないと言ってました!
手術される方は次のお子さんが早く欲しい方って説明を受けました!
私も腹痛自体は流産後2週間くらいから排出までずっと鈍痛ような感じはありました😭- 7月22日
-
ムギちゃん
気なしなくて良いんですね😃
今日診断前に、腹痛は?出血はない?
普通に生活出来てたの?って先生に聞かれて、、、
直ぐ出てくるのが普通なのか?って少し不安になってた部分もあったのてちょっと安心しました🥹
はじめてのママリさん、腹痛あってもすぐじゃなかったんですね😱いつ始まるんだ😨ってハラハラしますよね😫- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
先生によっては手術ですぐ出したほうがいいって方もいるので、先生によるのだと思います😭
腹痛と出血は1ヶ月くらい続いてました😢
私は少し稀なケースのようなので、一般的には腹痛と出血があったら近々出てくると思うよと説明されました!🥺- 7月22日
-
ムギちゃん
そうなんですね😖
しばらく様子見てみます😭- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
お身体大事になさってください😭- 7月22日
-
ムギちゃん
色々教えてくれてありがとうございました☺️- 7月22日
ムギちゃん
つらい体験思い出させてすいませんでした🥲
茶おりから徐々にって感じだったんですね!それなら心構え出来そうです😣
まだお腹に居るのに…って現実逃避しちゃいそうです😫
ままり
とんでもないです😌
いつ出てくるのかとソワソワしてました😔 お身体大事になさってくださいね😭
ムギちゃん
ありがとうございます😭