※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asi
子育て・グッズ

娘が先生に怒られたことを知り、どう対応すべきか悩んでいます。

今日、年少の娘に
「ママが私に怒ってくる事、先生に言ったからね!」
と、言われました。

たしかにここ最近
ワンオペが続きイライラしてしまい
感情的になってしまうことが多かったです。


先生に怒ってること知られたくないでしょ?
なら
私に怒らないでくれる?というような口振りでした。


なんだか
告げ口してやったからね。
と娘の、反抗心?を感じて...


怒ってるのは事実だし
先生に教えてもママは困らないよ。
と言いましたが.... 😂💦


なんて答えるべきだったんですかね?
娘は私を
困らせようと思ったと思いますか?

コメント

みん

4歳くらいですごい駆け引きですね笑
女の子って本当生意気になってきますよね、、

deleted user

息子が年少さんのときに
ママが怒るから嫌だと先生に言ったことがありました😅
園の方針もあって先生も私の話を聞いてくださり、仲直り?のような形になりました😇

娘さんの告げ口のような反抗心のようなものは
お友達が告げ口していたのを見たとかそういう場面があったのかもしれないですね😅

私は先生に教えても困らないよ。言いたいことがあるならママに直接言いなさいと言ってしまうかもしれません💦

れよ

お母さんを困らせようなんて、子供は思わないんじゃないでしょうか!

年少さんくらいって、突如正義感が芽生えて、先生や大人に色々言いつけたり始めますよね😅
それにどこかで誰かが言ってたこととかよく聞いててマネしますよね😅

何が正解かわかりませんが私は怖い空気に乗って困ったり慌てたり泣きまねしたりしてました笑
正面から向き合ったらケンカになりそうだったので。
今はもうそんなことしたら余計怒りますが😭