
授乳をミルクに切り替えたいが、溜まり乳でトラブル。断乳が必要と言われたが、寂しくて踏み切れない。溜まり乳から差し乳になる過程や頻度減少の効果について知りたい。
どうしたら差し乳になれますか?😂 差し乳ってみんないずれなるわけではないのでしょうか?
理想は日中ミルクで夜間の授乳のみ母乳にしたいと思ってましたが、ずっと溜まり乳なので、ミルクにするなら思い切って断乳するという決意をしないとおっぱいトラブルになってしまうと助産師外来で言われました。今まで完母で乳腺炎などを起こしたことは無いです。
断乳となると寂しくてなかなか決断できません😭溜まり乳から差し乳になった方はいつの間にか差し乳になってた感じですか?頻度減らしたら段々体が覚えてくれるのでしょうか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
新生児〜1歳まで完母でした!
産後1ヶ月頃から差し乳になりました!
差し乳になる人とならない人がいるって聞いたことあります!
差し乳だけど長い時間授乳しないとパンパンに溜まります💦
頻度減らしても差し乳にはならないで母乳量が減るだけだと思います!

りんご
差し乳ってどうしたらなるとかないと思います😭
上の子のときは3ヶ月くらいかかり、下の子の時はなんなら初めから差し乳だったようでカチカチに張ったことないです🤣
変に頻度減らすと母乳量が減る気がします💦
-
ママリ
そうなんですねー😭😭3ヶ月くらいでいきなり張らなくなった感じですか?
わたしも初めからカチカチに張ったことはないんですが、今4ヶ月で3、4時間とか空くと触ると痛くて熱もってきてしまいます💦吸ってもらうと楽になります🥲
母乳量減っても張るってなったら厄介ですね、、😭- 7月21日

苹果🐱
差し乳になったのは一歳前位でした!
溜まり乳なので搾乳もしてるし片乳あげてるともう片方出てくるくらいよく出ますが1年くらい上げてたら落ち着いてました
-
ママリ
わたしも片乳あげるともう片方もぴゅーぴゅー出るタイプです😅
いつまでおっぱいあげてましたか?落ち着くのは急に落ち着き出すのでしょうか?
落ち着くまでにはやっぱり頻回直母+搾乳ってかんじでしたか?(質問攻めすみません😭)- 7月21日
-
苹果🐱
上の子は一歳四ヶ月で自然とやめました!
ビュービュー出ますよね〜
今私もすごいですw
落ち着くというのは乳の張りですか?子供の飲む回数の落ち着き度ですかん
1歳くらいで飲む回数も張りも落ち着きましたよー💖- 7月21日
-
ママリ
断乳じゃなくて卒乳ですね✨👏完母でした?
新生児ちゃんですか🥹大変なときですね、毎日お疲れ様です🥲✨✨
飲む量、回数に比例して張りも落ち着いてくる感じなんですね!
ありがとうございます!- 7月21日
-
苹果🐱
そうですー自然卒乳でした☺️
ずっと完母です、母乳分泌過多だったので必要以上にでてきつかったです😢
ありがとうございます🙇♂️😊
そうでしたよ○- 7月22日
ママリ
(↑すみません、間違えました💦)
そうなんですね!1ヶ月で差し乳、羨ましいです✨わたしは今4ヶ月ですがガッツリ溜まり乳なので差し乳にはならない体質っぽいです🥲
母乳量減るだけなんですね🥲