

退会ユーザー
うちも家で見てます!
今年までだ!って思って😌

はじめてのママリ🔰
現段階で感染者が報告されてるなら来週までまだ時間があるので、そこから増えないようなら登園させると思います😅
休ませても家に缶詰めも難しそうだし、もうどこで感染してもおかしくないと思ってるので💦
うちも1週間後にお泊まり保育が予定されてますが、中止にならない限り行かせる予定です。
8月末にも夏期保育で数日登園日がありますが、そこも子供が体調崩してなければ行かせます🥺
-
はじめてのママ
23人クラスで5人の感染報告が来ました。
毎日、別のクラスでも報告があって防げるのなら防ぎたい、、けど本人は幼稚園楽しんでいるし、給食も出るので、こちらも楽と言えば楽だし、、、と悩んでいます。
いっその事こと、学級閉鎖とかの方が諦め?つくんですけどね😢- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
5人も出てるのに学級閉鎖にはならないんですね😱
夏休みだからですかね…?
うちは30人弱のクラスで、昨日(終業式)の段階で1人陽性なので、来週のお泊まり保育には行かせるつもりですが、同じ状況なら行くの悩むかもです💦
来週の登園日は、夏祭りとか何か行事がある感じですか?- 7月21日
-
はじめてのママ
1日で5人の感染報告が来たわけじゃないからですかね、、数日に分けて計5人の報告だったので...。
来週の登園日は何も行事はないので通常保育です。
帰りは1時間早いんですが、給食もあるので更に感染が心配なような...行ってくれたらお昼は楽だなぁとも思いますし。
でも2日間の登園だけに行かせるのも心配です😥💦- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
もし休ませても買い物に連れて行ったりするならあまり変わらない気はするので、私なら当日に少しだけでも幼稚園行って欲しい(自分が一人の時間が欲しい)と思ったら行かせます😂
我が家は既に1月下旬に一度感染してますが、最初の感染者は私で、普段の生活も車でスーパー行くくらいだったので、うつる時は何してもうつるんだなという思いもあり…
不特定多数のところに連れていくくらいなら、幼稚園に行ってくれてる方がまだマシだという考えになりました💦- 7月21日
コメント