※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

旦那の仕事で大阪から愛知に引っ越す予定ですが、関西弁をからかわれることが不安です。子供たちも関西弁ですが、愛知に住むと消えてしまうのでしょうか。

旦那の仕事の関係で大阪から愛知に引っ越す予定なのですが、関西弁だからとからかわれたりしないか少し不安なのですがそういうのはないですかね?🥲笑
子供たちの中でとか、私自身もパートすると思うのでそういう時も何か関西弁が恥ずかしいというか…
考えすぎだとは思うのですがなんでも考えすぎちゃう性格で😭

ちなみに、今はもう子供も完全に関西弁ですが
そのままずっと愛知に住んでたら関西弁は消えていくのでしょうか?💭

コメント

はじめてのママリ

福岡です。
みんなが博多弁の中、娘「だけ」バリバリの標準語です🤣
ですが転勤で大阪弁のお子さんもいますし、佐賀弁の人もいますし…

そもそも関西弁はとてもメジャーな方言ですし、全国に沢山いらっしゃるイメージです。
全然気にしないと思いますよー😊

ちなみに娘は博多弁の中で生活してますが一切博多弁は出ません、標準語のままです。きっとお子さんもそのままかな?と。
やはり親と会話する方言が一番使用回数多いですしね😊
思春期になり、友達との会話が増えてきたら、いつからそちらにシフトしていくかもしれませんが…

ちなみに幼少期(小6)まで関西で過ごした友人は家族間の会話が関西弁なので、未だに関西弁です(41歳)

はじめてのママリ🔰

私が小学生の時の話しですが、関西の子が転校してきた時はやっぱからかいはありましたね😅
高校から社会人にかけて、関西人と触れ合う?機会も多くなり、周りにもからかう人はいなくなりました!

逆に、自分の子は他県から現在、関西在住ですが完全に関西弁です。なので、保育園や幼稚園の影響で関西弁は消えるのではないかと思います💦

はじめてのママリ🔰

愛知出身です。
全然心配ないと思いますよ👍
むしろ子どもだと人気者かも笑
愛知県のどのあたりかにもよりますが、トヨタ関係の企業の多い三河あたりだと、かなり色々な県出身の方がいますしね😊

deleted user

愛知も、やろ?
とか言うし大丈夫
私は静岡から大阪で、逆に言葉に困りました