
旦那様にお小遣い5万渡していますが、周りからあげすぎと言われ、4万に下げようと考えています。お給料は37万〜40万で、鳶職です。毎月末にお金足りないと言われ前貸ししており、お小遣いを下げることで心配しています。
皆さまは旦那様にお小遣いいくら渡していますか??
できれば職種とお給料も教えて頂きたいです!
うちはお給料37万〜40万で、仕事は鳶職です。お小遣いは5万渡していますが、周りからあげすぎと言われます。なので4万に下げようと考えています。ちなみに毎月、末になるとお金足りないと言ってきて前貸してます。このままでお小遣い下げたらどうなるんだろうと心配してます。
- みつきのママ(9歳)
コメント

3Rmamあや
うちは給料の一割しかあげていません☀
飲み会や洋服代は別で渡しています☺

なみママ
旦那の職業は公務員で給与は平均22〜24万ちょい。毎月のお小遣いは3万です*\(^o^)/*
給与があまりにも低い時は2万に減らしてました(^^)
-
みつきのママ
旦那さんはお小遣い減らしても文句言ってこないですか??
- 12月2日
-
なみママ
文句言いませんよー☆どうして減らすのかちゃんと家計簿見せて伝えてるので(^^)
- 12月2日

ぶるぞん
手取り30万弱で3万です☺️
昇格しても一生3万です☺️笑
基本的に、給料の1割がお小遣いって言いますよね(*´-`)
内訳が全然わからないですが、単純に金額だけ見ると高いと思いました!
-
ぶるぞん
職業は金融です!
- 12月2日
-
みつきのママ
3万の家庭多いですね!!
一生3万って言い切るとこ素敵です!!笑
やっぱり多いですよねー
下げます!!笑- 12月2日
-
ぶるぞん
どんだけ働いても年収36万か〜😭って言ってました。笑
会社の方もほぼ一生3万です笑
接待みたいな必要な飲み代やゴルフ代は別に出してますけどね🎵
クレジットカードは渡してるので、自分で必要な出費だと思うものは使って良いよって言ってます☺️
下げちゃいましょう💕笑- 12月2日

maminaya
うちは主人が管理しているので渡していませんが、多いか少ないかはお小遣いを何に使っているかによるかなぁと思います♪
飲み会などの付き合いもそこから出している場合は少なくないのかな?と
あとはご主人の立場もあると思うので、立場が上ならある程度したの人へ奢ったりもあるかなぁと(^-^)
父は公務員で50~60もらっていた時に5万のお小遣いでしたが、付き合いや病院などのお金は全て別で母が渡していました♪
-
みつきのママ
飲み会などは出してもらってるみたいで、ギャンブルばかりしています( ̄Д ̄)立場も全然上ではなく、部下などもいません。なのに。って感じです(´-`)
- 12月2日
-
maminaya
私だったら、それなら減らしてもいぃかなぁとか思っちゃいます(^-^)
ギャンブルもストレス発散の1つだけどぉ…って感じですね(笑)
4万にして、前借りが1万とかなら今までと変わらない計算になるし(笑)- 12月2日

はじめてのママリ🔰
お小遣いに何が含まれるかにもよると思いますが…
うちは1万です(^_^;)
手取り平均20万です。
タバコ代は家計から月3カートン分出してます。
服も家計からですが、基本仕事はスーツなので数ヶ月買わないことも多いです。
1万円の使い道は友達と飲みに行ったり、自分が食べたいちょっと高価なもの買ったりしてますよ(*^^*)
-
みつきのママ
うちは全お小遣いでやってもらってます!お昼はお弁当とお茶を持たせて行ってるので買うとしたらタバコやジュースなどですかね!
服や食べたい物などは家計の中から出しています!- 12月2日

退会ユーザー
こんにちは!
うちは公務員ですが、お給料同じくらいです。
2人目産まれてから5万にしましたが、それまでは小遣い10万でした( °Д°)
服代や飲み会代は別に渡してるのに、5万かぁ…とか言ってます。
よく給料の1割がお小遣いって聞きますから、お互い頑張って下げていきましょうね!

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
給料は25~27です(⁎˃ᴗ˂⁎)💜💜
お小遣いは3万です💛💛
そこからタバコ代、会社で飲むジュース代払ってもらってます🌼💕
減らすことは考えてません( •▽•ฅ)♡仕事頑張ってくれてるし仕事へのモチベーションが下がったら困るので(тωт。`)🌁🌁

こっとん様
うちも鳶、35〜40万です
45万の時でも小遣いは3万です!
旦那が固定2.5万でいいと言ってるので。
弁当水筒持たせてて道具とタバコは3カートンまでは家計からです
医療費、美容院、服とかは小遣いからです!

インフィニティ23
うちも鳶みたいな仕事ですが
手取り22〜3くらいしかもらわないのでおこずかい3万ですよ⤵︎⤵︎⤵︎
ガソリン代とかはまた別で渡してますが

退会ユーザー
製造業でお給料は40万ちょっとです。
お小遣いは3万円です。
ボーナスはありますか?
鳶職は若いときが稼ぎ時なので、若い時には節約して貯めた方がいいと思いますよ(>_<)
みつきのママ
やっぱり1割が妥当ですよね!!飲み会や洋服代は結構かかりますか??
3Rmamあや
一割で充分ですよ~❗
持たせ過ぎると女遊びしちゃいますからね ww
飲み会は2~3ヶ月に1回くらいなんでその時は基本五千円です💡
二次会は自分の小遣いで行ってもらってます❗
行かないなら行かないで良い場だとおもうので😅
洋服も2~3ヶ月に1回買いに行くかどうかなのでそのときによって金額は変わりますが多くても2万くらいには抑えてもらいますね🎵
わたしのケチ振りがバレてしまって恥ずかしいですがww