※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
子育て・グッズ

物音に敏感な赤ちゃんについて、2人目の子供が眠りが浅くて困っている様子。上の子の騒ぎや洗い物の音で起きてしまうことが多く、モロー反射が強いようです。大丈夫になる方の経験談や、モロー反射がなくなると眠りが深くなるのかについて不安があるようです。

物音に敏感なのはもう手遅れですか?😭

来週で2ヶ月なんですが、最初の3週間程はどんな物音でも上の子が騒いでも寝てくれてたんですがその後は物音に敏感になってしまいました。5週目くらいまでは上の子も保育園を休みずっと一緒だったのに慣れてくれず、むしろ駄目になってしまってショックです😢最初はさすが2人目!って感動してたのに😢

モロー反射がすごいです。上の子の騒ぐ声はもちろん、洗い物の音やテレビは基本音を出してますが拍手や銃声、少し普段より大きい音で反応します。

一人目はテレビの音も出せないくらい敏感で、二人目こそはと思ってたんですが😢

今は上の子は保育園に行くので日中2人きりです。眠りが深いと料理をしたりしてますが、浅いと小さい物音で起きるのでただただテレビを見ています。

つらい…
どこでもどんな環境でも寝れる子になってほしい😢
このくらいの月齢で敏感だった(モロー反射すごかった)けど大丈夫になった方おられますか?
モロー反射なくなると大丈夫になるのかな😢
なんでこんなに眠りが浅いのかモロー反射がすごいのか…

コメント

deleted user

うちの子も同じです!
生後1ヶ月までは、よく寝ていて2人目は楽だなぁと思っていましたが、違いました💧
上の子を自宅で見ていて、静かに出来ないので寝かせるのを諦めています😇
眠くてぐずってる時は、おんぶしちゃいます😭

夜は、スワドルを着せてモロー反射で起きないようにしています!

  • きゃあ

    きゃあ

    同じく夜はスワドルです!
    上の子保育園行かれてないんですね!なら尚更慣れてくれそうな気もするのにほんとなんでだろうって感じですよね💦
    慣らしていくのがいいとは聞きますが全く慣れる気配ないですし。むしろ酷くなってるし笑
    2ヶ月でもおんぶできるんですか?
    もう諦めるしかないんですかね😢

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんは、その環境に慣れてくると聞きますが、うちの子は慣れてくれません😱
    首が安定してきた頃から、おんぶしちゃってます!

    • 7月20日
  • きゃあ

    きゃあ

    これから慣れますかね?😂
    おんぶ楽って言いますよね!
    一人目のときしたことなくて上手くできるかわからないですが😂

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1回おんぶしちゃうと、抱き癖?が付くみたいで抱っこじゃないと寝なくなっちゃうので、おすすめできません😂
    肩や腰がバキバキになります笑

    夏になって、段々暑くなってきたので、おしゃぶりを購入しようかと思っています😰

    • 7月20日
  • きゃあ

    きゃあ

    え、そうなんですか!!!
    おんぶじゃなく普通の抱っこでも満足はしてくれますか?😅

    私はおしゃぶり使ってます!
    日中は手を固定しておしゃぶりインしてハイローラックユラユラです😂

    • 7月20日
ままちゃん🐣(25)

同じく1人目慎重に育てていました😅
上の子がとてもとてもうるさいので(笑)すぐにビクッとして泣き出したりしますが、くるんで少し放っておくとすぐに寝ます😅
可哀相ですが、上の子に静かにしてもらう事は不可能なので、、😢
慣れたのか、家事をしても上の子の奇声やちょっかいにもあまり動じないです😅

  • きゃあ

    きゃあ

    おひな巻きですか?
    息子はくるんでても起きてしまって手が動かないーってギャン泣きです😭あと暑いみたいで…
    上の子にイライラもしちゃいます😭
    慣れたんですね!すごい😭
    上の子は保育園行かれてないですか?日中2人きりなので慣れるのも時間かかるかな…

    • 7月20日
ままちゃん🐣(25)

適当人間なので、薄手のタオル等の端をを腕のしたに入れ込んで下の余った部分を足の下に突っ込んでます😅(笑)
上の子にイライラ…とってもわかります🥺
申し訳ないですが、様子を見ながら泣かせてます😅(笑)
保育園通ってますよ!日中もテレビや音楽を流して、静かじゃない状態で寝かせてます😌
最初は反応してましたが、今ではドライヤー、掃除機の音でも起きないです☺️

  • きゃあ

    きゃあ

    めっちゃ上手ですね😂
    私も手だけは動かないようにガーゼケットで固定してますが泣いたりしたら出てきてしまいます笑
    テレビも明日から音量上げてみようかな…
    でも最初は絶対泣きますよね。その度に抱っことかされてましたか?😭
    掃除機の音羨ましいです🥺🥺🥺
    どれくらいで慣れましたか?

    • 7月20日
  • ままちゃん🐣(25)

    ままちゃん🐣(25)

    良く暴れる子なので手足めっちゃ出てきます🥺(笑)
    泣き方によって対応変えてます!
    ふにゃふにゃ言うてる時や、ふぇーん位なら様子を見ながら用事してます!明らかにギャン泣きしてる時は顔が見えるようにしてお喋りしたり、落ち着くまで抱っこしてました!
    うちの子の場合は、1ヶ月程だったと思います🥺

    • 7月20日
  • きゃあ

    きゃあ

    1ヶ月ですか😭
    慣れるためには1ヶ月根気強く慣らしていくしかないんですかね💦
    静かにしてたら昼寝も2時間ずつくらいしてくれるので楽は楽ですが家のこと何もできないので😢

    • 7月20日
  • ままちゃん🐣(25)

    ままちゃん🐣(25)

    とてつもなくストレスですよね😢
    2人の相手は1人ではできないですし😭
    慣れてくれると、セルフ寝んねしてくれるし、最近あまり抱っこしてないです🥺それはそれでどうなんだ?ともなりますが🥺(笑)

    • 7月20日
  • きゃあ

    きゃあ

    明日からとりあえずテレビの音量上げるところから試してみたらいいですかね😂たぶん洗い物とかは確実に起きるので笑
    セルフねんねいいですよね。ちょっと前は泣き寝入りしてくれたこともあったんですが結局すぐ起きちゃうし、最近はそれさえもしてくれなくなりました笑
    抱っこ暑いし一人で寝てくれるなら絶対その方がいいです!羨ましいです😭

    • 7月20日