※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
妊娠・出産

自宅と産院が遠いため、計画分娩を検討中。出産が近づき不安。促進剤での出産経験あり。今回はどの程度で生まれるか不安。産道戻っていると聞き、何時間かかるか心配。

自宅と産院が遠いことにより、計画分娩をするかもしれません。
38週くらいでーと話を聞いていてまだ正確には決まってませんが家族会議の末多分計画分娩になるのかなと😂
出産が近くなったのも怖さ増しますし、促進剤上の子の時に少しだけ最後に使ったんですが急にしんどい痛みがきたのを思い出しました💦
上の子23時間かかっており、今回促進剤からだとしてどの程度で生まれますかね😭6年ぶりに近い出産になりますし、産道戻ってるとも聞きますし何時間かかるのか😭

コメント

ゆちゃ(29)

上の子は前駆陣痛で入院してそのまま産みました。
なので促進剤を飲みました。
9時と10時かな?2回飲んだらしっかり陣痛が来て夕方出産。

今回は計画分娩で11時前から促進剤を飲んで1時間に1回飲みました。
張りはありましたが、痛みは特になく。子宮口も開かず。
最後に16時に飲んで、18時頃には痛みもある陣痛。
でも結局遠のいてしまいました😂

20時か21時くらいに助産師さんと一緒にスクワットをして、日付変わった3時に出産でした。

私の産院の先生曰く、2人目が早いと言われるのは、上の子と同じ進み方(出てくる時の回転の向き)が同じだと早いだけ。
違う回り方すれば、時間かかるよ。
との事でした。

促進剤飲んだ時間からだと上の子よりかかってますが
促進剤の効果は切れて、自力で陣痛を起こしたので
そこからの時間を考えると5~6時間でした!

  • mi

    mi

    今思い出したら私も薬飲んでましたが効いてなかった記憶が😭
    産み方が同じだったらってことなんですね😭💦
    娘の時飲み薬効かず夕方から自然に陣痛きてそこから23時間なので今回もそれくらいかかる可能性としてはありますよね😭
    5.6時間で産めたらいいんですが、多分効かなかった経験から今回も効かないかもですよね😔

    • 7月20日
ラティ

2人とも促進剤で、
上の子は翌日の昼に。
下の子は当日の夕方に生まれましたよ👶

  • mi

    mi

    2人目は早かったんですね🥹
    早く生まれてほしいですがこればっかしは効き目とかも関係しますよね😭

    • 7月20日
  • ラティ

    ラティ

    そうですね💦でも私以外に2人居て、1人は初産だったそうで私の後に産んでますから…赤ちゃんの気分だったり促進剤との相性とかでしょうかね😅

    • 7月20日
  • mi

    mi

    初産だとやはり時間かかるんでしょうね😭
    私時間が空いてるので初産並みになりそうな気も…

    • 7月20日
  • ラティ

    ラティ

    あ、わかりにくくてすみません💦
    下の子産んで分娩室で待機してる時に産気づいたらしく、私が移動になったので
    早かったです。

    ガンバってくださいね💪
    応援します🎌

    • 7月20日
  • mi

    mi

    そうだったんですね☺️
    やっぱりこればっかりは赤ちゃんや体と薬の相性ですかね🥲
    急遽計画分娩の話が出てきて、いきなりあと3週間近くで出産となり焦ってますがそれまでゆっくりして頑張ってきます😭ありがとうございます❤️

    • 7月20日
ママリ

私も今回初めての計画分娩です。私の場合は無痛ですが、処置などドキドキです💦

私は1人目と2人目丸10年空いていて、どちらも自然分娩でしたが4時間半と1時間50分でした!
参考になれば☺️

  • mi

    mi

    無痛も考えましたが2人で最後だと考えてるので、耐えようかなと😂
    10年あいてても早かったんですね!
    私も早いといいんですが、1人目長すぎて体力が😂計画分娩だと出産まであともう少しですかね?

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    えらいです😳✨
    私は4人目もほしいですが、+3万で24時間無痛対応してもらえるので無痛選んじゃいました😂
    私も間が空きすぎて、初産のようになってるのでは?と思いましたが、助産師さんにはやっぱり経産婦さんは違うよ〜と言われました☺️
    38週でもう分娩日決まってて、あと15日です🍀

    • 7月20日
  • mi

    mi

    3万円なら私も無痛にします😂
    6万円なのでやめました😂
    やっぱり経産婦は違うんですね🥰
    少し期待持てました❤️
    ドキドキですね!私も急遽決まってあと3週間程度なので急に怖さがきています😂

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    3万円安いですよね😂分娩費用自体が安くて大部屋で自然分娩なら手出しなしなので、無痛自体も安いです。笑
    わかります!分娩日決まると何かと計画立てやすいですが、日にちわかってる分こわさが増しますよね💦私も今なぞの焦燥感です😂

    • 7月20日
  • mi

    mi

    羨ましいです😭普通に産んでも10万コースからの無痛だと高くつくなと😂
    予定は立てやすいし上の子いると預け先問題も解決できますが、この日に産む!とわかってるとソワソワも止まりませんよね🥲あと2週間ちょいゆったりまったりやりたいことして頑張ってください😭❤️

    • 7月20日
あー

私も1人目分娩所要時間24時間でした🫠
計画分娩で子宮口あいてなく、赤ちゃんも下りてきてない状態で入院1日目ラミナリア2日目バルーン+促進剤3日目にやっとと言う感じでした😭
今回も上の子いるのと大きめなので37週に計画分娩の予定ですが、昨日の健診で子宮口あいてないが少し赤ちゃん下りてきてるから2日くらいかかるかもねと言われました💦💦
計画分娩の際にどのくらい子宮口あいてて、赤ちゃん下りてきてるかもあるそうです。
早く産まれて欲しいですよね…

  • mi

    mi

    同じくらいかかってますね💦
    促進剤使っても3日近かったんですね🥹まだ内診してないので状況わからないですが、それ次第なところありそうですね😭
    上の子のこともありますし、長すぎる入院も嫌なので早く生まれてほしいとこです😭

    • 7月20日