![saaye](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後、元旦那との面会交流について悩んでいます。元旦那が自分の住む田舎に連れて行きたがり、交通手段や子供の負担が心配です。面会交流を一度試してみるか迷っていますが、元旦那の意向に振り回されるのが不安です。面会交流の経験についてお聞きしたいです。
春に離婚し、私に親権があり元旦那は他県に住んでいて毎月面会交流しています。
今まではこちらに来てもらっていましたが、調停中からずっと自分の住んでいる場所へ連れて行きたがります。
結局徐々に時間を増やして場所も相談と調書に記されそれからまだ3ヶ月しかたっていないのに片道2時間ほどかかる自分の住んでいる場所を指定してきます。
私と子供の住む場所は都会で確かにコロナも心配で面会場所も正直悩んではいました。元旦那の住むところはかなり田舎です。
元旦那の車になんて乗りたくないのが本音ですが電車だとかなり大変で子供もしんどいだろうと思います。
送迎してくれるらしいので行ってみてもいいのかな、いつかは行かないと行けないんだろうなとは思いながらずっと交わしてきましたがもう毎回悩んで頭痛くなるのも苦痛なのと行かない理由ももう対応できなそうなのと面会交流調停起こされるとまた毎月精神的にしんどかったり休まないといけないなどの理由から一度行ってみようと考えています。
ただ、心配なのは百歩譲って車乗ったとしても家には行きたくないのと自分のやりたいように面会交流を決めていかれそうです。
でも行くまでずっと言われ続けるのはしんどいです。
皆様どう思われますか?
調停ではかなり揉めましたが面会中はギスギスはしていないです。
割り切られて面会交流されている方いらっしゃいますか?
子供が意見わはっきり言えるようになったら子供の行きたい場所に行くようになりますしそれまで私は我慢して様子見ようかとも思っていますが、子供はまだ自然とかよりおもちゃの方がテンション上がっていますので乗り気にはなれません。
長々とすみません。
面会交流されている方、どのような感じか聞かせて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
- saaye(5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
面会交流などした事ないですが…
何かあった時に片道3時間かかるところだと
自分で帰るのも大変ですし
相手の車に乗ってどこか連れて行かれたら?とも考えてしまいます。
仮にそちらに行ったとして何をするのかとかも
聞いた方がいいかもしれません
片道3時間で遊んでまた片道3時間かけて帰ってくる
子供さんも大変だと思います。
送迎してくれるとはいえ長時間の移動は大人も子供も苦痛です💦
![はじめての](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての
一回行くと毎回になりそうだし、片道2時間なんて負担にしかならないしあり得ないです。
事故とかも怖いし、私も着いていきたくないし全てが無理すぎます。
お断りします。
-
saaye
おっしゃる通り、一度行くと毎回になりそうなのと好き勝手されそうです😣
どのように断れば納得してくれるか毎回説得に頭抱え疲れてきました😓- 7月21日
![こは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こは
元旦那が弁護士雇って、面会交流を求めてきた時に、弁護士から面会は基本的に父親が子どもに会いに行く。と聞きました💦
あまりにも遠いので、今後も来てもらう方がいいと思います。
連れ去りも怖いですし!
-
saaye
元旦那さん側の弁護士が「基本的に父親が会いに行く」と言っていたのですか??
差し支えなければ面会条件はnmykさんの希望通りになりましたでしょうか?
元旦那も弁護士つけて面会交流条件について調停申立てしてきそうです。
調書には基本的に2時間とかかれていて、元旦那の方へ行くとなると移動時間なども含まれて長くなること、何より移動時間はじっとしていないといけないため子供にとってはまだ苦痛でしかないと思います。
あそぶ時間を長くする方が良いと思うのですがどうしても自分の住んでる場所や仕事を子供にみてもらいたいのだそうで、何度言ってもわかってくれず嫌味を言われます。
やはり一度行くと良いようにコントロールされそうなので調停申立てられるの覚悟でまた言ってみるしかないですかね...
どのように伝えたら納得してくれるのか悩みますね💦- 7月21日
-
こは
そうです!
私は逆に住んでいる所に来て欲しくなかったので、私から行くから年に1回1時間で!と伝えたら、弁護士から言われました。
弁護士だけでは話はまとまらず、結局調停になりました。
2年以上かかり、めちゃくちゃもめて、ようやく昨年末に半年に1回1時間で決まりました。
ですが、調停中に再婚したようで養育費が未払いになり、私も調停が終わって入籍し妊娠したため、面会は実現していません。
因みにですが、長女は会いたくない。とはっきり言うので、調停で決まった面会は次女だけです。
離婚当時はまだ一歳前で記憶がないので💦
どれだけ嫌味を言われても、意見は譲らないで下さい。
調停になったとしても、調停員は味方でいてくれました。- 7月21日
-
saaye
ありがとうございます。
大変な思いをされたのですね。
離婚時に約1年間調停をし、最後の方は親権と面会条件についてかなりもめ精神的にも疲れ果てたのでできればもう調停したくない揉めたくないとの事から折角折り合いついた面会条件を無駄にしてしまうところでしたがnmykさんのお陰で背中をおされ、調停起こされても長い先のことなので意見を主張してきたいと思います!
ちなみにnmykさんは弁護士つけずに調停されたのでしょうか?
恐らく元旦那は弁護士つけてきそうですが、私は離婚時につけていたので経済的にも次は一人でと考えていますが、私は説明下手、口下手なのと、弁護士ついている方に調停員さんは傾くと聞いたことがあり心配です。- 7月21日
-
こは
私はお金もなかったので、弁護士はつけず、元旦那はお金が尽きるまでは弁護士付けてましたが、いつ間にか解約してました💦
なので参考にはならないかもしれませんが、
元旦那からの離婚後の恫喝、暴言、暴力で警察沙汰になっています。
あとは調停員への理不尽な威嚇や、暴言もありかなり私に有利でした。
調停のはじめはやはり、月に1回の面会…。
そこから3ヶ月に1回は?と提示されましたが、断り続け半年に1回1時間になりました。
まだお子さんが小さいですし、父親が遠距離なら面会の期間は少しあきそうですね💡
ただ、調停員からは審判になると月に1回か3ヶ月に1回になってしまうから、何としてでも調停で終わらせる。と言われていました。- 7月21日
-
saaye
何度もありがとうございます!
nmykさんの元旦那様はそんなに回数は要されていなかったのですね?
こちらは最初月2回9時〜17時と言われていました😓
今は月1回2時間毎月来てもらっていますが先日は中間地点にしました。
自分が会いたいと言いながら毎回くるのには不満があるようです。
審判までもちこみたくないですね。
調停員さんしっかり説得してくださって良かったですね😊
私も頑張ります‼️- 7月21日
-
こは
元旦那は月に1回でたまに泊まりもありの面会交流を求めてました😱
まだお子さん小さいですし、付き添わないといけない年齢だと、母親の精神面も理解してくれると思います。
面会交流は子どもの権利と言いますが、まだはっきり理解していない子どもにとっての面会は、調整が難しいと思います。
(いろいろなご意見あると思いますが💦)
頑張って下さい💪- 7月21日
-
saaye
ありがとうございます!!
本当におっしゃる通りで理由あって離婚したのになかなか温和に面会条件について協議できるわけでもないので大変です。
子供が意思表示出来るようになったらできる限りその意思に従って動くようにしていくとのことでまだ小さいうちは子供の為にも無理しないでおきます😊
お話聞かせていただき本当に良かったです!
ありがとうございます✨- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の為に面会をしているから
まだ小さい子供の負担になる面会はしたくないと断ってみては?
片道数時間かけて行って動物園やテーマパークに行くならまだ百歩譲ってわかりますが
ただショッピングモールで遊んだり公園で遊んだりとかだと
数時間かけて行く子供もつまらなくて疲れてしまうと思います。
息子もまだ小さくて体力もないし
仮に行ってつまらなかったら
もう行きたがらなくなってしまうかもしれないから
もう少し大きくなって息子の意思で行きたいと
言うまで待っててほしい。と言ってみてはどうですかね?
-
saaye
何度も面会は子供の為だと話してきたのですが、元旦那は自然に触れさせたいなどと自分の住む場所に連れて行きたがりますが、私と子供の住む場所の近くで面会をしてもあまり声かけしないし子供の様子などもそんなに聞いてこなかったりと結構ドライなんです。
子供に無理させたくないので断ります!
ありがとうございます😊- 7月21日
saaye
面会交流中今のところ何もありませんが、モラハラが原因の離婚で調停中もかなり元旦那は言いたい放題だったためまだまだ警戒していますし、やっぱり車もこわいですね...
乗っているだけでも移動は疲れますし子供がねてしまったら元旦那の説教が始まりそうですし苦痛でしかないですね😓
どのように説明すればわかっでもらえるか悩みます💦