
コメント

はじめてのママリ🔰
サーキュレーターとかでガッツリ風当てないと乾かないですね💦
冬場は暖房の当たる場所とかで乾かしたら早いですが😭
厚手じゃなくても普通に無風の部屋に干してるだけだと乾くのに時間かかって部屋干し臭したりするときあるので😱
なのでジーパンだと何にもせず干してるだけだったら夜洗濯して朝になってもまだ部分的に乾いてないです💦

よちこ@バレー一家😁
除湿機の風が一番当たるところに干してます!
サーキュレーターも回してます。
風が当たる場所も少しずつ変えてます。
それでも乾かないときはドライヤーしてます🤣
-
ママリ
除湿機とサーキュレーターと、時にはドライヤーも使って乾かしているんですね!
なかなか厚手のものは乾きづらいですね💦
実は今、家の間取りを考えているところで部屋干しスペースを作るか、外干しメインにするかで悩み、乾き具合をリサーチしていました😌
参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊- 7月20日
-
よちこ@バレー一家😁
うちは外干しメインですが、部屋干しもしてます😅
干せるスペースが限られてる(賃貸マンションのため)、そして旦那の洗濯物が多いから😱😱😱😱
薄手の乾きやすいものを部屋干しにして、乾きにくいものは外干ししてます。- 7月20日
-
ママリ
そうなんですね!
うちも今は外干しなのですが、私が花粉症なのもあり、
家を建てたら部屋干しのみにしようかなとも考えていたのですが、
部屋干しも外干しもできるようにしても良さそうですね✨
ありがとうございます!
間取り考えてみます😊- 7月20日
ママリ
サーキュレーター使ってなんとか乾かす感じなんですね!
なかなか厚手のものは乾きづらいですね💦
実は今、家の間取りを考えているところで部屋干しスペースを作るか、外干しメインにするかで悩み、乾き具合をリサーチしていました😌
参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
私も部屋干しスペースというかランドリールームつくってそこで干してます!
冬場は全館空調の加減もあって、家自体が乾燥しがちなので乾くのも早いですが
今の時期は全然乾かないです😭
ママリ
ランドリールームいいですね✨
私もつくりたいと思っていて!
ランドリールームは何畳くらいでつくりましたか?
よければ教えてください😌✨
はじめてのママリ🔰
3畳弱ぐらいの広さに0.8畳ぐらいの収納がついてます😊
ホスクリーンとカインズのパタラン使って
洗濯機置いて
サーキュレーターおいて結構パンパンになるぐらいですね💦
はじめてのママリ🔰
写真貼り忘れました😱
ママリ
画像まで見せていただきありがとうございます!
とてもわかりやすいです✨
広く見えますが、物を置くと結構パンパンなんですね😳
何畳にするかも悩みますね💦
親切に教えていただきありがとうございます😊
間取り考えてみます!