※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき
子育て・グッズ

補助便座を検討中ですが、踏み台付きとなしのどちらが使いやすいでしょうか?また、オススメの補助便座があれば教えてください。

補助便座買おうと思っているのですが
添付画像のような 踏み台付いてるものと踏み台なしのもの、どちらが使いやすいのでしょうか?また、オススメの補助便座あったら教えてください!

コメント

あずき

踏み台つきのもの補助便座

あずき

踏み台は別になってる補助便座

はじめてのママリ🔰

いろんなの使いましたがリッチェルのこれが一番いいです😌
すぐ洗えてすぐ乾くし
なんたって💩拭きやすいです😂✊🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    踏み台は別でおいてます!

    • 7月19日
ルーパンママ

うちは前にハンドルが付いてるタイプを使ってます。
娘の排便スタイルを見ていると、前にハンドルがあった方が排便しやすそうだな…と思ったためです。
踏み台は木製の頑丈そうなものを使ってます😊

deleted user

2枚目のリッチェル使ってます。

踏み台は100均のものですが、特に問題なく登れるしうんちもおしっこもできてます!子供が自分でセットできるので楽です!

アンパンマンを使ってる人も多いですが前に持ち手があるタイプだと持ち上げないとダメなので私が嫌でやめました😅

踏み台付きは使ったことがないんですがセットしたり、使わないときに折り畳む?取り外す?のが面倒くさそうだなと思いました😂

長男は座るとまだ踏み台に足が届いてないですが、踏ん張れてるからいいか!と思ってます(笑)