※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

お腹の赤ちゃんに危険はありませんか?病院に電話して聞いた方がいいでしょうか。

現在12w4dの初マタです。
28日に38.5℃の発熱・頭痛・下痢・嘔吐の症状が出て次の日に行きつけの産婦人科の病気に行き薬をもらってきました。インフルではなかったです。
薬を飲んで熱はだいぶ下がったのですが30日に日付が変わった頃、急に強い腹痛に襲われて嘔吐と下痢を繰り返し寝ることができませんでした。昨日の夜もそれが続き充分に寝れてません。頭痛と下痢と腹痛、お腹にガスが溜まってるような感覚もあります。

お腹の赤ちゃんに危険はありますか?
また下痢なので外に出るのは気が引けるのですがせめて病院に電話して聞いた方がいいのでしょうか。

コメント

すずちゃんだょ✨

薬を飲みきってしまったなら、病院受診か、電話で聞いてみてはどうですかぁ⁉
症状をみると胃腸炎ぽいですね😢

♪miki♪

心配ですね。
病院へ連絡し症状を伝えると対処法や来院の指示があると思います。
赤ちゃんも心配ですよね。
エコーで見ないとまだわからない周期でもありますし病院の指示を受けた方がいいと思いますよ。

deleted user

お辛いですね💦💦
胃腸炎、すごく流行ってますもんね…去年この時期にノロウイルスにかかり、すごくよくわかります😭
水分摂ってくださいね。

下痢や嘔吐が直接胎児に影響することはない、と聞いたように思います。
ですが、みーさんが少しでも安心できるように病院に電話してみるのがよいのでは⁇落ち着いたら受診となるのか、水分も摂れないようだと点滴して方がいいかもしれないですし。近くの内科への受診をすすめられるかもしれませんしね。
去年かかった時は妊娠してない時でしたが、点滴してもらっただけで少し楽になりました。家では寝れなかったのに、病院に来て安心したのか点滴の間ゆっくり寝つけました。
お大事に…という言葉しかありませんが、どうぞゆっくり養生なさって下さいね。