![Yu-u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞性卵巣症候群の影響でニキビができやすいことを知り、原因がわかって安心した方がいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
多嚢胞性卵巣症候群と診断はずっと前にされていましたが、通院時、ニキビとかできやすいやろ?と言われ、なんで分かるんだ!と思ってましたが、「多嚢胞の人ホルモンの関係で出来やすいからね〜」と言われました。
産後どんなスキンケアをしても、食事に気を遣っても良くならなかった肌にこんな原因があったのか🤣と、
100%じゃないかもですが原因がわかってホッとしました。同じような方いらっしゃいますか?😂
- Yu-u(2歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も多嚢胞でニキビが凄かったです!
直接病院で言われたわけではないですが、なにをしても治らなかったニキビがピル服用したらキレイに治ったのでホルモンバランスだったんだな〜と納得しましたね😢💦
高いスキンケアに費やしたお金と皮膚科に通ってた時間返してほしいです😭😭
Yu-u
本当それです。悩んだ時間、お金返して欲しいですよね😂やっぱりピル飲んだほうがいいですよね💦え、これが原因?と放心状態になり、持ち帰りますと話持ち帰ってしまいました😭