コメント
はじめてのママリ
教え方はおかしくないと思います🤔💦
ある程度は出来るという事は出来ない時も多いって事ですか?
習い事なら一斉指示ですよね?
個別に言えば分かるけど一斉指示だと動けないって事かと思います💦
発達相談は心理士さんなどもいますか?
もうすぐ3歳ならしっかり発達相談してもらうといいかなと思います。
みょうが
言葉は通じるのであれば、集団生活?集団への指示?に慣れていないだけな気がします🤔
あとは、言い方が違うとかありませんか?
「たっちして」「おっちょんして」と言っているから意味が通じないとかあるかもしれませんよ。
なんにせよ、発達に問題があると判断できるほどではないと思います!
-
てん
9ヶ月から小規模保育園に通っているので、集団生活は一応出来ます。
ただ、指示は個人にすることが多いので、集団の指示は微妙かもしれないです。
言い方は…
『立って』は『立ってください』、『座って』は『座ってください』と言うことが多いです。
『ください』をつける付けないでも子供にとってはもしかしたら変わってくるのかもしれないですね!- 7月17日
もこもこにゃんこ
習い事なので、集団指示が通りにくいって事かもしれないですね。
自分に言われてると分からないのか、他にも気が行ってて聞こえてないのか、ですかね?
うちの子(発達障害です)の場合は肩を叩いて気づかせたりすればしっかり聞けます。
いつまで経っても指示が通らない、となれば発達についても気になりますが、まだ2歳ですもんね😊
コレから成長してくれれば大丈夫だと思います。
-
てん
4月から母子分離クラスですが、ずっと好き勝手動いていて、話は全く聞いていない感じです。(スイミングもそんな感じです)
保育園では『待っててね』と言われればきちんと待てますし、お散歩とかもしっかりと手を繋いで歩いていたり、話もきけてはいるみたいです。
下の子が出来て、単純に気持ちが不安定でかまってちゃんなのか、発達に問題があるのか…。
他の子と比べたらかなりゆっくりですが、成長はしています。- 7月17日
-
もこもこにゃんこ
うちの子もスイミングは自由人すぎて、めっちゃおこられてました😅
下のお子さんが出来たのも、やっぱり何かしらは関係あるのかもしれないですよね💦- 7月18日
てん
1回ですぐにできるときと、3回くらい言わないと出来ないときがあります。
保育園でも言っていることを理解しています。
一斉指示だからって事かもしれないですね!
下の子の新生児相談もあるので、その時に発達相談できるか聞いてみます。(発達支援センターもあるところなので)