※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

両家の顔合わせ挨拶を何と言えば良いのかわかりません💦兄達の顔合わせに…

両家の顔合わせ
挨拶を何と言えば良いのかわかりません💦

兄達の顔合わせになり
新婦側が家族全員で参加したいとの事で
私達も全員参加になりました
私の時は両親のみでしたし
小さな店の座敷でした
しかし兄達の場合はホテルでやるそうで
それ相応の感じだと思います
新婦側は綺麗目な服で、気楽に〜と言う感じでしたが
どうすれば良いのか…と思ってます😅

悩みが
・自己紹介の仕方
私のフルネーム、主人は何と言えば良いのか❓
恐らく兄達は抜けていると言うか…計画性が無いため
本来は揃った後挨拶するそうですが
その場で挨拶して来い。何て事もあると思います
その際主人の「太郎です」と言って良いのか
田中太郎です。と私のも含めてフルネーム2回言う❓
苗字2回も言う必要ないよな…
など訳が分からなくなってます。

・それぞれ個人がもし挨拶する場合
定例文で兄弟は
本日はおめでとうございます。
〇〇さんのような方にお嫁に来て頂けて嬉しいです
今後ともよろしくお願いします
と言うそうですが
お嫁に来て。なんて古臭いし、私達家族はお嫁に来た。なんて思ってません。兄と結婚した、介護などはさせない、跡取りもしなくて良い。
そう考えてます。

私としては仲良くしたいと思ってますので

〇〇さんとは仲良く出来たらと思います
今後ともよろしくお願いします
(これで会うの2回目の為そんなに話してない)

的な感じで伝えて良いのか…とも思ってます
伝え方に悩んでます💦

コメント

はじめてのママリ

妹の●●です
結婚して○○という姓になりました。
私の主人の△△です。(子供の▲▲です)
末永く宜しくお願いしますー!

みたいな感じでどうでしょう🙂🙂🙂
変に堅苦しくせず、相手の方も緊張してると想いますし、終わってから仲良くしてくださいー!とか言ってもいいとおもいますよ🙆💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新婦の方は人見知りのようで
    兄や親からも
    年が近い事もあり、仲良くしてくれと頼まれてるため
    隙を見て声かけてみたいと思います😊

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

私も兄弟みんな呼んで料亭でしました😊
ワンピースとか、きれいめな服で男性はワイシャツにジャケット(ノーネクタイ)でした。
『新郎、〇〇の妹で〇〇といいます。こちらは主人の〇〇です。結婚〇年目になります、よろしくお願いいたします』
の挨拶で大丈夫です〜!
『この度は〇〇さんのような素敵な奥さんと兄が結婚なんて嬉しいです、お招きいただきありがとうございます。今後よろしくお願いいたします』
でどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれは良いと思います‼️👏🏻
    それなら固くなりすぎず
    程よい感じで良いと思います😊
    この感じで行きます😂

    • 7月17日