![エアコン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が落ち着いて食事をせず、白米や茹で野菜以外は食べない悩みです。食事中に座って飲み物を飲ませるのも難しく、テレビをつけると食べやすいようです。工夫や落ち着いて食べるタイミングについて相談しています。
息子が落ち着いてご飯を食べてくれません。
白米が好きで、他は茹で野菜が好きなようです。
ホワイトソースやトマトソース、醤油などの調味料を使った、ちょっと味が濃いものは食べてくれません。
レトルトはどれも食べられません。
今日の夜は、白米30g、スティックにんじん3本ほどで、もう座っていられなくなり、おっぱいを要求したあと、遊び出してしまいました。
座って飲み物を飲んでくれればいいのですが、コップ飲みだと飲まずに口から出すのであまり飲ませなくなってしまいました。
ストローでも口から出します。
お食事用のスタイを嫌がるので、服が汚れてしまってイライラします。
落ち着いてたくさん食べて欲しいのですが、みなさんはどんな工夫をしているのでしょうか。
テレビをつけていた方が、テレビに気を取られているうちにご飯を口に運べるので、むしろ楽にご飯が終わります。
いいのか悪いのか…
落ち着いて食べられるのはいつなんでしょう。
飲み物を口から出さなくなるのはいつなんでしょう。
- エアコン(1歳11ヶ月, 3歳8ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳はそんな感じが普通かなと思います😂
2歳には落ち着きました😓
![na0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na0
うちもあまり食に興味がなくて全然食べませんでした😅
何故か急にご飯にハマり(1歳半頃)そこからはもりもり何でも食べてくれます😊
私は普通にテレビ見せてました!
今は見せなくても食べられますし特別要求してくる事もないです😊
![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころ
お子さんの両足(足の裏)は床にしっかり着いていますか?☺️
足が着いてない状態だと落ち着かない上に、噛み合わせにも影響が出るので、もし着いてない状態でしたら改善してあげると良いかもしれません😊
既にその状態でお食事していたらすみません。
あとはうちではチェアベルトをして立ち上がらないようにしています。
ただ、あまり量食べないのはうちも何ヶ月も悩んでました😨
ご飯は同じく20-30gくらいしか食べません。
そしてテレビ観ていたほうが気を取られて口を開いてくれるっていうのも少し前まで同じでした😂
自分で手づかみやスプーンで食べられるようになったら食事に集中してくれるようになりました。
スタイを嫌がって毎回外されて困ってた時期もあります。
シリコンのエプロンは嫌がるので、
ナイロン素材のものに変えたら嫌がらなくなりました。
ほんとに色々試行錯誤で、
あまりにも食べない時期が続いたときは保健師さんに相談しました。
今すぐ食べられるようになることはないけど、何ヶ月か経ったらまた様子が変わるはずと言われたらその通りでした。
本人が元気に過ごしていて、
順調に発育しているなら問題ないと思います。
ただ、悩みの種なのはとてもよくわかります😭
コメント