

はじめてのママリ🔰
こんな感じです。

はじめてのママリ🔰
確かに変わってますが建売だから妥協部分なのかなと思ってしまいます💦
-
はじめてのママリ🔰
使いにくそうですよね😓
- 7月16日

はじめてのママリ🔰
キッチンと平行になってる収納しか使ったことがないから想像しかできないですが使いずらそうです😅でもそれも慣れるのかな?とおもったり!
-
はじめてのママリ🔰
他は気に入っていてこの形だけ気になるんでどうしようかなと迷い中です。
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
他は気に入ってててここだけが気になるのであれば妥協するかもしれません!私は注文住宅ですが注文でも妥協した部分はあるので!
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!前向きに考えます😌
- 7月16日

ママリ
これの冷蔵庫がカップボードと向き合う形(2畳強のパントリーの中にカップボードも冷蔵庫もある形)の家に住んでいますが、慣れますよ🙆
-
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫の位置は変えられそうです!
使いづらさはありますか?- 7月16日

ままり
注文住宅ですが、私はあえて、こんな感じにしましたよ😊
うちも上の方と同じ感じだと思います。
冷蔵庫とカップボードが向き合っていて、壁がついているのでウォークイン型のパントリーとして冷蔵庫から何から全て収納できるように設計しました。
壁がなく、冷蔵庫の向きが違うだけでほんと写真と同じです😊
全く使いづらさは感じないですよ🫢
よくある、キッチンの背面にカップボードでも調理中は振り向いてお皿を出したり家電を使ったりするわけですから向きが違うだけで何も変わらないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!使いづらさがないと伺い、かなり前向きな気持ちになってきました。
失礼ながら、あえてよくある並行型配置ではなく、こういった配置にされたのでしょうか?- 7月16日
-
ままり
理由はいくつかあります
⚫︎お金をかけてインテリアキッチンを選び、尚且つアイランド型にしたためキッチン背面は壁のみでスッキリさせたかった
⚫︎アイランド型にしたため、冷蔵庫を全面に出すと冷蔵庫の中身がリビングから丸見えになるが嫌
⚫︎調理中、私の背面で主人や子供が冷蔵庫をあけたり、食器棚をあけたり、私の後ろに立たれるのが嫌でそれを回避するため
↑最後のはほんとストレスで、今の間取りにしてからは背中同士が当たらなくなりイライラが解消しました- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
今まで見てきたものが並行配置ばかりだったので心配でしたが、教えていただいたメリットを考えると良さそうです!ありがとうございます✨
- 7月16日
コメント