※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が自己主張が強く、お友達の意見を受け入れられず悩んでいる。親として接し方を変えてサポートし、息子と一緒に解決策を考えたい。どのように話をすればいいか。

年中の息子なんですが、自己主張が強くお友達がこれやろうと言っても、『違う!こうだよ!』とかお友達が遊んでいても自分の考えが違うと否定してしまったりします。お友達の意見を聞き入れることができないようです。
何度もそれをされたらお友達はどう思うと思う?とかお友達はお友達でやりたいことがあるんだから◯◯(息子)が思っている通りにはならないことがあるなどと話をしているのですが、なかなか理解は難しいようで、最近お友達と遊んでいて、『◯◯意地悪!』と言われてしまったり、私自身すごく気になってしまい、お友達と遊んでいる時に強い口調で言ってしまわないか、お友達を否定してしまわないかなどとすごく心配になってしまいます。
子どもは親の写し鏡と言われるので私自身の接し方がいけなかったんだと反省中で私自身の話し方も変えていかないとと思っているところです。これから息子がお友達と仲良く遊べるように、息子と一緒に考えたいと思うのですが、どのように話をしたらいいでしょうか?

コメント

deleted user

4歳ですよね🥹🥹?
そんなものだと思ってました🤣❤️‍🔥
姪っ子も全く同じ感じですよ🙄
自己主張は強いのに
下の子から叩かれたり、つねられても
仕返しする事も無く優しい子です☺️!
やり返せないので1歳児に喧嘩で負けてます🫣

まだ完全に理解するのは難しいと思うので
時々、大人にそんな感じになった時に
やんわり伝えてはいます🌟
そんな言い方じゃなくて
こう言ってみたら優しくていいよね!って

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😣周りのお友達が優しい子が多いのか、うちの子が自己主張が強くて浮いてしまわないかとかお友達ができなくなるんじゃないかとか考えてしまいました。
    うちは下の子のものを無理やり取ろうとしてしまったりすることもあるので、幼稚園でもお友達にそういう態度をとってるんじゃないかなぁとか。
    話をしても、全く違う返事が返ってきたりするのでどこまで理解できてるのか?4歳だとこんな感じなんですかね😥?大きくなるにつれて人の気持ちも分かるようになってほしいです。

    • 7月15日
けー

うちもありました。
それでお友達と意見がぶつかり、さらに強く言われてしまって耐えきれず逃げた等と言ったことがありました。
今も威張ってしまうことは多いですが、あなたが自分の意見を通したいように、お友達もお友達の意見を通したいよ。まずは相手の話を聞いてみよう。お友達の意見に楽しいことが混じってるかもしれないよ。どうしても聞き入れたくないなら別々に遊ぼう。
みたいな話はしました。
園のバス停でも結構威張って仕切ろうとするので威張らないよ!お友達の話を聞くよ!とかは常に端的に声掛けはしてます💦💦
3歳の頃は「〇〇くんは威張るから苦手」とか言ってたくせに今は自分が威張ってます😅💦
親としても子どもの話を遮ったりせずまずは話を聞く、そうだったんだねと言って理解を示すのが大切かもですね😅💦案外難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😣色々お話をしたら、お子さんはだんだんと変化はありましたか🥺?
    うちも入園当初は一緒のバス停の子達の中で一番泣いていたのに、1年も経ったら違う悩みができてしまいました。
    私の接し方がいけなかったんだと反省して自分が変わらなきゃと思っているんですが、大人でさえ自分を変えるの難しいので子どもはもっと難しいですよね。
    自己主張が出来なさすぎるのも心配ですが、相手の意見も聞けるようになって欲しいです。

    • 7月15日
  • けー

    けー

    正直目に見えての変化は不明です。
    バス停でも未だ威張って先導切ろうとしてます。他の子が年下なので💦
    なので気が強い子、言い返せる子とは対立しがちになります。
    先日習い事でもこっち来ないで!とお友達に強く言ってたりするのを見かけ…💨
    ただそういうことをしてると嫌われる、離れていく、もっと強い子や集団にキツく言われるなども結局勉強ですよね…親として回避してやりたいですが経験したことがいちばんだとも思います💦
    いつでもついて回るわけにもいかないので、うちでは目に見える範囲でわたしが注意してる程度ですね💦
    男の子なので多少そういう揉め事もあるだろうし女子よりは単純なのかなとは思ってますが💦💦
    わたしもなるべく怒ったりせず、息子の言い分を聞くようにはしてますが毎回とはいかないです💦💦

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも◯◯くんはきちゃダメとか言ってしまいます😥
    私は先回りして色々なことを考えて嫌われないようにどうすればいいかと考えてしまうのですが、経験から学ぶこともありますよね~。

    • 7月15日
まぬーる

うちもありました。自分の考えが全て正しいと思うなっていうのは私もヒシヒシと感じたので、家庭でのトレーニングとしては、親子で遊んでいる時に、そういった状況を作り、我慢を覚えさせることに尽きる気がしました。

あとは、どうしても場数ですね💦先生に間に入ってもらいながら、お友達が言っていることも面白そうだよねって、受け止められると、
またお友達が自分と遊んでくれることを学べるというか。

いつまでもプリプリしてると友達も離れるので、それを経験するのも正直最適ですよね✨人間関係を良くするにはどうすればよかったのか、本人が五感でかんじていくべき案件でもあるので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😣
    うちでも家庭内で我慢するトレーニングをしてみます!
    まずは自分も変わらなきゃなぁと思ってます。
    確かに話をしてもいまいちピンっときてないようなので、経験して本人が気づくのも大事ですね。できれば我が子が傷ついてるところは見たくないですが、小さいうちに気づけた方がいいかもですね。

    • 7月15日