
カラスが屋根に3羽いて、5羽飛んで行った場合、今は何羽いるのでしょうか。式と答えを教えてください。
至急算数が得意な方お願いします!
カラスが屋根に3羽とまっています。
5羽飛んで行きました。
全部で何羽とまっていますか?
という問題なんですが、
式と答えどうなりますか??
3羽のまま、、、、??
- 3h⸜( ⌓̈ )⸝(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
え?笑
どんな問題だ😂
残りの2羽はどこから飛んできた??
答えにならなくてすみませんが、わたしも知りたいです笑

うる
5羽飛んで"来ました"
ではなく
飛んで"行きました"
ですか?😂
①そのままの式にしてしまうと
3-5=-2
②5羽はただ空を飛んでるだけのひっかけなら
3+0=3
③先生が作った問題で、5羽飛んで来ましたと問題文を間違えてたとしたら
3+5=8
②か③ですかね😂
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
飛んで行きました です!
わたしも2か3だと思ってますが難しすぎて😂😂
ありがとうございます🙏- 7月15日

はじめてのママリ
ほんとですね。
2羽いつ増えたんだ?
3羽とまっていたのに5羽飛んでいくっておかしいですね。
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
ですよね!!多分ミスだと思うんですが、、ひっかけなのか🤔
- 7月15日

あーのまま
3羽居て、5羽飛んで来ました。
と言う文だとしたら、 足し算で 8羽だと思いました。
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
そうなんですよ!飛んで来たなら足し算なんですが、行きました、なので ん?🤔と思って😂
- 7月16日

退会ユーザー
とまってますか?だから、5+3=8羽かと思いました😂
難しいですよね😭
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
ですよね!!先生のミスだとは思うんですが、5羽飛んで行ってるのでマイナスになるじゃんと思って😂3羽しかいないのにーー😂
- 7月16日

はじめてのママリ
今、お子さんは学校で足し算を学習中ですか?
それなら、文章ミスかと。
足し算を使う場合、「全部で」という表現をよく使う印象です。
(ちなみに、引き算の時は「ちがいは」という表現を使ってました)
なので、3たす5かなと。🤔
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
引き算と足し算の勉強中で、どちらも他の問題にあるんですよ🤔
たしかに全部で、の表現は多いです!
一応引き算のパターンと足し算のパターンと書かせました😂
先生の文章ミスですよね😂- 7月17日
3h⸜( ⌓̈ )⸝
ですよねーーー!!😂
1年生の問題なので多分先生のミスだと思うんですが、、、難しすぎて笑笑
退会ユーザー
5羽止まっていて、3羽飛んで行きました!
5-2=3羽って言いたかったのかしら?笑笑
逆‼️笑笑
退会ユーザー
笑いすぎて間違えました笑
5−3=2
わたし0点😂