※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
家事・料理

離乳食作る時、ブレンダーは必要ですか?1人目のときに、にんじんの裏ご…

離乳食作る時、ブレンダーは必要ですか?1人目のときに、にんじんの裏ごしで大変だった記憶があります。2ヶ月間はトロトロですが、だんだんつぶしたり刻んだりですよね。あまりつかわないでしょうか?

コメント

あんどれ

初期は活躍しましたが、中期からは全く使わなくなりました💦
裏ごし大変ですよね!
私も大変すぎてブレンダー買いました😅
買うとしたら安物でいいと思います。

noamia

私はブレンダー買って、今でも頻度が高いわけではないですがスープ作ったりスイーツ作ったりの時使ってます♫ 離乳食にブレンダー、たった2ヶ月かもしれませんがめっちゃ楽でした🥹

deleted user

離乳食初期しか使わなかったですが、普段の食事でよく使います。
ポタージュ、スムージー、ラッシーなど。
あと、子供が野菜嫌いなので、玉ねぎや人参をドロドロにしてパンケーキやハンバーグに混ぜる時にも使います。
私は買ってよかったです。

スマイル

一人目、二人目も初期は使いましたよ!中期に入るとベビーフードも使うようになったので出番は少なくなりました😅
離乳食が終わったらスープ等で使えると思います✨

pipipipipi

2人目は使わなかったです🤲🏻
粉末のお湯で溶くやつばかり使ってました😅

ママリ

使う期間短いですが、あれば2分くらいでトロトロになり、時短です!上のお子さんいらっしゃるからあったほうが便利かと思います🤗
うちはポタージュとか割と作るので普段もブレンダー使います💓

deleted user

初期はおかゆと野菜は全部ブレンダーかけてて便利でした💡
中期以降も鶏ささみほぐすのとか、あじのつみれ作る時とかで使ってます!