
子どもが髪を引っ張る行動について相談です。寝る前や座っている時に繰り返し行うが、問題があるか心配。ストレスの可能性は?
自分の髪を引っ張るお子さんをお持ちの方いないですか?
うちの子たまに両サイドの髪の毛を引っ張ってます😢
寝ようとしてる時だったり、普通に座ってる時や泣いてる時もしてるような気が、、、
髪の毛引っ張ったら痛い痛いだよ〜!と辞めさせてますが何回も繰り返します😭寝る時は辞めさせて私が頭を掻き掻きサワサワ触ってあげるとそのまま寝ますが、なんか問題あるんですかね…ストレスとか?🥲
- lii(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

むく
うちの娘もめちゃ全力で引っ張るし、頭皮カキカキしてます🤣
傷つかないよう爪は日頃確認するようにしていますが、小児科医やケアマネージャーさんに相談すると特に問題はないと言われます😌💭
お話によると、体温が上がると痒くなる場合があるらしく、その違和感を解消するために触る場合があったり、その子の癖だったりがあるそうで…
ちなみに少し前は耳に自分の指をいれたりしていたので、どこかしらをいじったり触ったりするのが娘の癖なのかもしれないと思って気にしないことにしました🥺
見るからに痛そうですけどね💦

はじめてのママリ🔰
うちの息子も眠い時します!
もっと小さくて髪の毛ない時は耳を引っ張ったり頭皮を引っ掻いたりして傷だらけになって小児科で塗り薬もらった事あります。
今は髪の毛も長くなってきたので引っ張る方に移行したかなって感じです。
寝ようとしてる時以外に、普通に座ってる時や泣いてる時とありますが、眠かったりとかはないですか?
昔からそうだったのでストレスとかは考えた事はなく、ただ眠い時の癖か眠くて頭が熱くなって痒いのかなって思ってました!
-
lii
眠くて頭が熱くなってからの可能性ありそうです😖
癖ならいいんですが、、、- 7月15日
lii
私も今度相談してみます😖
痛そうですよね〜たまに数本抜けてる時あるので心配です😭
たしかに息子は掻いたあとに毛引っ張ってるかもです、、もう一度よく見て相談なりなんなりしようかと思います!
ありがとうございます(^^)