
団地の4階に住むか悩んでいます。家賃は安いけどエレベーターなし。息子が4歳でまた引っ越しも考えるとモヤモヤ。励ましや経験談を聞きたいです。
カテ違いでしたらすみません。
今引っ越しを考えていまして、先ほど団地を見学してきました。
35歳以下の割引で家賃が安いお部屋が4階でした。正直小さい子供がいながらの4階ってキツイだろうなと思うのですが、住んでしまえば頑張れるかな?とか、住むの嫌になったらどうしよう、とか葛藤してます( ; ; )エレベーターはありません。
でも定期借家で3年経ったら引っ越さなきゃいけないそうで、3年の辛抱だとも思うし、息子が4歳になる目前でまた引っ越しかぁ、とかすごくモヤモヤ中です(>_<)…
私は実家が一軒家で、今はアパートの1階に暮らしているため、団地の4階に住むイメージが湧いていません。
正直今の旦那だけの収入では今のアパートに住み続けるのは難しい為、団地の家賃は魅力的です。
また実家と同じ市内になる為、そこも魅力の一つです😊
小さいお子様がいて、エレベーター無しの上層階にお住みの方、いらっしゃいますか?生活はどうでしょうか?慣れてしまえば階段の昇り降りは辛くないですか?😅
背中を押して頂きたいです。
厳しいお言葉はご遠慮ください。。
よろしくお願いします( ; ; )
- sky(8歳)
コメント

hhh
もうお子さん作られないのなら
大丈夫だとおもいますが、
増えての4階は大変そうですね。
1人でも、買い物したものと
お子さんを抱っこしての4階は
きつそうです…。

まままり
お子さん1人であればなんとかなるかなーと思いますよ♪お金に余裕がないのであれば2人目はないでしょうし、ご実家が近いのであれば買い物を手伝ってもらったりお願いされてもいいでしょうし、大きいものは御主人の休みの日に済ませるとか。
良く考えれば、小さい頃から階段になれて足腰の強い子になりますよね♪
-
sky
そうですね、今は第二子は考えていないです❗️買い物はネットショッピングにしようかと思ってます。確かに、階段の昇り降りで親子で足腰鍛えられますね✊🏻😁
コメントありがとうございます☺️- 12月1日

退会ユーザー
やめた方が良いですよ( ̄∀ ̄)笑笑
個人的な意見ですが^ ^
お米など荷物を持ってる時大変ですし
子供が寝てしまったら抱っこ...重たいです
-
sky
買い物はネットショッピングとかネットスーパーにしようかと思ってました!でも息子1人抱っこしてでも4階はキツイですよね^^;
もう少し慎重に考えてみます❗️
ご意見参考になりました😊ありがとうございます!- 12月1日

r
一番上の子を出産してから団地の4階に住んでます!子供抱っこで昇り降りとかお米とか重いものを運ぶときに大変ですがいい運動になりますよ(*´ー`*)あとは下の階の方が良い方だといいですね!私は下の階が独り暮らしのおばちゃんなので足音とかでいろいろ言われます💦
-
sky
わぁ〜もう8年も4階に住まれているんですね😍とても心強いご意見です!
うちの子、生後すぐから今も、寝んねは基本抱っこ紐しないとダメなので毎日筋トレしてるような感じなので割と足腰には自信あるんです😅
下の階の方に迷惑かけちゃうとご近所トラブルとかになりますね😭参考になります!!
下のお子様、生まれたばかりなのですね😍おめでとうございます💕お忙しい中のコメント、とても嬉しかったです☺️ありがとうございます!(*^^*)- 12月1日

あおし
こんにちは(^^)
背中を押せなくて申し訳ないのですが先々月までエレベーター無し3階に住んでた感想書かせていただきますm(_ _)m
毎日抱っこで階段昇り降り正直キツイです(>_<)
子供が自分で階段昇り降りできるようになったら楽になりそうですが…
まずベビーカーと娘を一緒に降ろすのは重くて無理で、常に抱っこ紐で買物に行ってました。
買物も、帰りの階段の時に娘を抱っこして更に荷物持つのであまり重いものはいっぺんに買えませんでした。
でも宅配サービスを頼んだりするなら大丈夫ですし、車があるならまた違うと思います(^^)
-
sky
3階の方でもしんどいんですもんね😭4階とかほんと無謀な気がします(笑)
ネットスーパーとか活用しようと思ってます!
でも息子を抱っこして自分と息子の荷物持って出かけるのも大変な気がしますね。。車はありますが旦那が休みじゃないとほぼ使ってないので手放そうかと悩んでます💦
ご経験談とても参考になります!
ありがとうございます(*^^*)✨- 12月1日

べびちん
私も経済的な事で安めの賃貸探してます!
この前アパート見に行って四階でエレベーター無し。
安さは魅力的でしたが今後を考えると
キツイなと思い、他を探してます!
二階とかならなんとかなるし 絶対他にも
あると思うので、四階はやめておいた方がいいかなと、、(;_;)
-
sky
同じ状況なんですね😊物件探し、大変ですよね…大人だけなら簡単ですけど子供の事を考えると難しいです😭
せめて2階ですよね!
私ももう少し探してみます❗️
コメントありがとうございます(*^^*)- 12月1日

ゆり
お子さんが男の子で4歳まで居るつもりなら、私は騒音の方が気になっちゃいますね。
絶対足音とかうるさくなってしまうだろうし、家の中で子どもに無駄にピリピリしてしまいそうです。
-
sky
なるほど〜!今ズリバイもハイハイも出来ないので、お座りだけしててとっても大人しいので足音の事を考えてませんでした(O_O)
息子がジャンプしたり走り回ってる時に叱りつけるのは嫌ですね😢
かといってなかなか1階の物件も見つからないので難しいところではありますが、とても参考になりました❗️
コメントありがとうございます(*^^*)- 12月1日

ひなあられ
今まさにエレベーターなしの4階に住んでます!妊娠中から住んでます。大変だけど、慣れですかね…あと、良い運動と思ってます(^。^)今日も8kgの息子を抱っこして、買い物袋とオムツを両手に下げ帰ってきました(笑)
確かに1人だとバギーでのお出かけはしにくいですが、ほとんど抱っこでのお出かけですんでます!
-
sky
とても心強いご意見ありがとうございます💕妊娠中から住んでるなんて尊敬です😍私、弱気過ぎますね、恥ずかしいです( ; ; )
息子はお昼寝中、常に抱っこ紐なので毎日筋トレしてるような感じなんです😓だから足腰は丈夫な方です(笑)うちも8キロ超えてます;まだまだ大きくなるのに不安でしたが、ひなあられさんも頑張ってると思うと私も頑張れそうです😍❗️
少し前向きに考えてみます♪♪
ありがとうございます☺️- 12月1日

退会ユーザー
妊娠中から2歳までエレベーターなしの3階に住んでました。
慣れるといえば慣れますが、もう住まないと思います。
急を要してないならもう少し他を見てみてもいいかなと。
飲料、お米、オムツ、紙類、、に子供連れての登り下りはやはり辛いです。
抱っこ紐を使える赤ちゃんの頃がまだ全然マシで、抱っこ紐を嫌がり、ヨチヨチなのに自分で歩きたがる1歳代は本当にややこしいです。
-
sky
3階に住まれていたんですね😄
言われてみれば、息子が歩き出すようになってからが大変ですよね😭おとなしく抱っこさせてくれれば良いですが、まだわかりませんものね😢
買い物はネットを活用しようかなって思ってました。
もう少し慎重に物件探してみます(*^^*)
ご経験談、参考になりました!ありがとうございます😊- 12月1日

にゃんちゅー☆
エレベーターなしの3階に4年間住んでます!
最近、引越しを考え始めました!笑
今はまだ子供も10キロないので大丈夫ですが、買い物から帰ってきたときは泣きたくなりますね💦笑
一回で荷物運べないときは、抱っこ紐で抱っこしたまま、車と家を何往復もします…
妊娠前は身軽でしたし、いい運動♪程度に思ってたんですが、今後のことも考えると、私にとってはメリットよりデメリットの方が大きかったです(。•́ωก̀。)
なので、私なら他を探しますかね…
-
sky
3階に4年間ですか〜😱買い物の度に頑張られてるんですね❗️すごい尊敬します😢何往復とか偉すぎます。でもお子様だけ部屋に置いて車と家の往復なんて、心配すぎて無理ですよね😭
買い物は今、ネットスーパーとかあるのでそれで良いかなぁと思ってます。スーパー行くより高いのかもしれませんが( ; ; )そしたら家賃安くなる意味ないですね💦
だったら階数低い物件探した方が良いですね😁
ご意見とても参考になります!ありがとうございます(*^^*)✨- 12月2日

ひな。
すごい、全く同じような感じなので
コメントさせていただきました😂
私は実家は持ち家一軒家で、
今は祖母の家の公営住宅1階に住んでて
今月から4階のエレベーターなしの
アパートを契約しました(笑)
私は落ち着くまでそこの4階で
生活して安定してきたら公営住宅に
応募しようと考えています😝🎀
それまでの辛抱!ダイエットと
前向きに考えて、頑張ろうと
思ってますが、引越しが大変😤🙌
自力で荷物を徐々に運んでる段階です👌
大きい荷物とかを父に手伝ってもらって
この週末に頑張ろうかと思ってます😍
-
sky
すごい、同じような境遇ですね!1階から4階に住むってかなり勇気がいりますよね😭その覚悟、素晴らしいですね(*^^*)将来のことやお子様のことをしっかり考えられてて尊敬します✨私ももっと息子のために、我慢や覚悟しなきゃなぁと考えさせられましたm(._.)m
小さなお子様がいながらのお引越しは大変ですよね!!しかも寒くなってきてますし😱
うちは離乳食もあるんで引越し作業どころじゃないんじゃないか?!なんて今から弱気です😢
でも、ひな。さんも頑張られてるって思えば私も出来そうな気がします☺️
コメントありがとうございます!
お互い頑張りましょうね✊🏻😍- 12月4日
-
ひな。
なにより、いい環境を作ってやりたかった
ってゆうのでがんばれました😢💓
引越し作業中は娘は誰かしらに
見ててもらって荷物を運んだり
しました<(..)>引越しが自力だったら
すっごい大変ですが、、、- 12月7日
sky
今すぐの第二子は全く考えられないですね( ; ; )おいおい、金銭的な余裕が出来たらなのですが、もし4階に住んでて妊娠したらキツそうですね;そういった部分も話し合いに含めて考えようと思います!
コメントありがとうございます😊