
コメント

かおりん
お気持ち分かります。
私も、学生時代に摂食障害になり、かれこれ20年近くの付き合いになりますが、結婚してからはかなり落ち着いたかなと思っていますが、妊娠中の体重増減は妊娠する前からとても心配でした。
一人目は+3.8キロで産みましたが、妊娠中産院の先生に言われましたが、そこまでしっかり食べなくても、赤ちゃん育ちます!
二人目は現在+1.8キロですが、一人目同様に、順調に育っています。
あまり気負いすぎると過食に繋がったり大変なので、断食とかしない限りは、好きに食生活して大丈夫だと思います。
honeypotato✨
体験談教えて頂きありがとうございます。今は妊娠前から+3kgぐらいなのですが、こないだの健診で1週間ほど赤ちゃんが小ちゃめと言われて…。もっと食べやんとあかんのになーとわかっていながらも、躊躇してしまう自分がいます。
毎日体重を測ろうと思い、ここ2〜3日やっていたのですが、やはり1日で+1.5kgとかになっていると、凹み食べるのが億劫になってしまいます😫
かおりんさんは毎日体重とか測っていますか⁇それか健診の時だけですか⁇
かおりん
私も1人目は小さいと言われており、出産時2,500グラムいかなかったら、お子さんだけ総合病院に搬送するかもとのお話がありましたが、39週2日で2,692グラムで大丈夫でした。
1人目もなったのですが、現在28週から切迫早産で絶対安静になっており、日々転がって過ごしているのですが、それまでは毎日体重測っていましたが、今はお風呂に入る回数を3日に1回に減らしているので、入る際に測る生活をしています。
後期になると浮腫みやすくなり、あまり食べなくても、体重増えやすいので、急に前日より増えていると、えっ!ってなってしまいますよね。
その際は、夜ご飯で調整するようにしており、私は過食も拒食も経験しているので、ストレスで過食に繋げるのは避けたいので、最近の夜ご飯はこんにゃくが好きなので、こんにゃくと野菜生活しています。
honeypotato✨
とても大変なマタニティライフを過ごしながら、赤ちゃんを日々育てているのですね。私はまだ29週なので、これから増えていくと思いますよーって先生から言われています。やはり体重に一喜一憂してしまうと身体にも心にも良くないですよね💦
周りの人も後期になったら、空気吸うだけでも体重増えるでー‼︎って言ってたので、余計ビビってます😵💫
旦那さんはかおりんさんの食事内容を見て心配していませんか⁇
かおりん
主人の協力があって、どうにかここまでたどり着きました💦
今は、張りなどなく状態安定していますか?
1人目の時、体重の指摘は1回も受けなかったのですが、切迫になる前までは、平日は街中を歩き、週末は主人と歩き、体重増えないようにしたりしていましたので、お散歩もいいかもしれません。
暴飲暴食をしなければ、産んですぐに体重は戻ると思います。
私は、増えた分は産後翌日には減っていました。
主人には、結婚する前に全てを話したので、普段の私の食事に関しては何も言うことはなく、好きにさせてくれています。
夜は食事管理していますが、朝昼は基本好きなものを食べており、カロリーもそこそこあるので、心配はしていないみたいです。
白ご飯(お寿司のご飯なども)も基本食べないのですが、もう慣れてしまっています。
honeypotato✨
同じく私も旦那さんのおかげでここまでこれました😭妊娠なんて諦めてましたから…。
状態は安定しています。張りもなく子宮の出口の長さも全く問題なしとのことです。確かに散歩して気分転換もいいですね♪
体重そんなすぐに戻ったんですね😳凄いです‼︎
とても良いご主人さんですね
私のところは逆に赤ちゃんにしっかり体重増やしてもらわなあかんでーって食べろ食べろと心配してくれますが、その言葉が嬉しくもあり、少しプレッシャーでもあり…。複雑な気分になってしまいます😫
かおりん
私も、自分が招いたことですが、摂食で学生時代から生理が自然に来たことがなく、結婚する直前までピルは飲んでいましたが、治療を放置していたので、自然に妊娠することが難しいとの判断で、妊娠出来るか不安でしたが、体外受精で授かることができました。
それは良かったです!
暑いので、無理のない範囲でお散歩してみてください(^o^)
退院してから一週間後、慣れない育児もあって、それからさらに−5キロ落ちてしまって、色々な方から心配されました…💦
ご主人の想いもとてもよく分かるので、本当に複雑な気分になってしまいますよね。
でも、赤ちゃんは普段通りの食生活で、出産まで順調に体重増えていくと思うので、ありがとう!ぐらいに捉えて、あまり深く考えないようにしましょうね〜。
逆に赤ちゃん体重増えすぎると、出産時大変なので、ちょうどいいぐらいで産まれてくるんじゃないですかね。
honeypotato✨
体外受精なんですね‼︎たくさんご苦労があったと思います🥺私も最終的に体重が減りすぎて、薬を飲んでも生理が来ず、その状態が7〜8年続いていました。その状態で自然に授かったので、2人でどーゆこと⁇っと頭がハテナになりました笑。
来月から産休に入るので、毎朝散歩に行こうと思います☺️
確かに初めての子育てだと、いろいろ大変で追い込まれちゃいそうです…。余計体重が減ってしまうと体力面が心配ですが、大丈夫でしたか⁇
かおりんさんのアドバイスのように、変に考えず普段通り+バランスの摂れた食事を出産まで心がけていった方がいいですね(^^)
ちなみにデザートとか食べるんですか⁇
かおりん
自然妊娠されたんですね!
すごいです(^o^)
私は、産休入る直前に残念ながら切迫で休みに入り、計画していたことが全てキャンセルになってしまったので、ぜひとも有意義に過ごしてください♪
体重が減ったことと、寝不足で免疫も低下していて、咳が止まらなくなり、しばらく病院通いしてました💦幸い、コロナとかではなかったのですが、かなりしんどかったです。
デザートよく食べますよ!
甘いものに目がないので、必ず1日のどこかで、糖分接種しています笑
honeypotato✨
今日は旦那さんと休みが合ったので、食べ歩きをしてきました♪ラーメンとアイスドックを食べてお腹いっぱい満足ですが、また罪悪感が募ってきてます…。この気持ちが無くなればいいのですが、なかなか治りませんねww
初育児でストレスがいっぱいかかっていたんでしょうね💦よく乗り越えましたね‼︎素晴らしいです✨
甘いものを我慢するのは無理ですよね(笑)太りたくない自分と食べたい自分の葛藤が半端ないです‼︎