※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kuuu☆
その他の疑問

来年小学一年生の娘なのですが、公文か学研か習わそうと思うのですが、…

来年小学一年生の娘なのですが、公文か学研か習わそうと思うのですが、どちらがいいですかね?💦
メリットデメリット教えてください😭

コメント

kozu

うちの子も来年、
小学一年生です!くもんにいってます!
メリット、一人で机に向かって勉強するので、人見知りの恥ずかしがり屋でも楽しいといってます。
デメリット、宿題をいわないとなかなかしてくれない。

去年の11月から行ってますがもうひらがな完璧に読めます🙂 字も前よりきれいに書けてきてます😊

はじめてのママリ🔰

公文に通ってましたが、うちの子には合いませんでした。
黙々と、計算問題を解くだけの時間が苦痛だったらしいです😅 あと、宿題をやらせる私がストレスたまっちゃいました😅 お子さんの性格によりけりだとおもいます!

マッマ

うちもいま年長で、公文に通ってこくご(ひらがなよみかき)の学習してます

メリットは、教室や家(宿題)で学習する習慣がつくこと
デメリットは、上手くいかないとグズグズしながら宿題するので私がストレス感じている

本人は通う事を嫌がってないので、とりあえず続けていくつもりですが、小学校に上がったら学校の宿題との両立にこれまた私が気狂いそうなので、今年度で退会する予定です😂