

ハイハイ
お互いの実家が遠いので、三人で行って、そのあと写真でした。神社でご祈祷してもらいました。その家の都合で良いと思います。

☆ゆいかママ☆
おかしくないですよ!
お宮参りやらないお家もあります。
大きくなったら、あなたが健康に育つようにお祈りしてきたんだよっと写真を見ながらお話できますね(^^)

みちゃむ
私は旦那のお母さんがズバズバいくタイプなんで、旦那のお母さんが仕切りましたが、私自身、私の弟のお宮参りは両家おばあちゃんの家が遠かったため、父、母、子のみのお宮参りでした!
うちのいとこも去年お宮参りしましたが、父、母、子のみのお宮参りしてましたよ(o˘◡˘o)

ともち
うちは旦那の休みがバラバラで…予定を合わせるのが難しかったので3人でお宮参りに行き、ご祈祷してもらいました。
予定が決まるのが突然過ぎてスタジオで写真は撮れていませんが…f(^^;
神社では写真撮れたのでいいかなーと思ってます。

あこ517
まだ、赤ちゃん産んでませんが、義母が式典などの行事ごとが嫌いな人で、お宮参りの事をはなしたら、あまり、いい顔してくれませんでした。
お顔合わせの時から、こう言う行事ごとの話しに嫌な思いしてます……(ーー;)
だから、私の方も両親も呼ばず、3人でする予定ですよ。

ままちゃん♡
旦那の両親は新幹線で3〜4時間かかる距離にいて遠い&うちは母親しかいないので…(´-`).。oO(
三人でいいかな?と思ったんですがおかしくないならよかったです♡

ままちゃん♡
そうなんですね!
三人で行こうと思ってるのでよかったです♡

ままちゃん♡
そうだったんですね♡
安心しました٩(๑•̫•๑)۶

ままちゃん♡
そうなんですね♡♡
神社って予約しなくていいんですか?(´-`).。oO(

ままちゃん♡
あらら…それはなんかさみしいですよね(´-`).。oO(
うちも三人で行こうと思ってるので、よかったです♡

ともち
私の行った神社は予約の必要がなかったです(^^)
予定が立てにくかったので…予定がいらない神社を選んでましたf(^^;
神社によっては必要なところもあると思いますよ。
コメント