※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

みなさん、ママ友ってどうやって出来ましたか?😢子供の保育園の送り迎え…

みなさん、ママ友ってどうやって出来ましたか?😢

子供の保育園の送り迎えの時もみんな忙しいのが当たり前で挨拶だけで終わっちゃいますし…

住宅街に住んでて買い物に行く時とか道を歩いてると同じくらいの赤ちゃん連れてるお母さんも見かけますがやっぱり挨拶だけで終わっちゃいます😭

近所のおじいちゃんおばあちゃんはすごい話しかけてくれるんですけど、同じ歳くらいの子供がいるママ友ができて情報とか悩みを少し共有できるような仲になれたらなあ…って思うんですけど😢

ママ友の作り方とかご近所さんと仲良くなるコツとか
教えていただきたいです。゚(゚´ω`゚)゚。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご近所のママと様々な情報交換ができると心強くて助かりますよね😊

挨拶はできるものの、そこから先がなかなか進展せず投稿者さんのように悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
同じような経験をした方からの共感コメントやママ友やご近所さんと良好な関係をを築いている方からの温かいアドバイスなど、ぜひ教えてください✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

deleted user

んー…私はとくにママ友とかいらないかなってタイプです😅
結局お互い比べちゃったりしちゃうし、仕事復帰したらそんな余裕もないですしね💦

保育園に預けているなら、みんな忙しいので挨拶だけですよー🤝
だからといって特に不便と感じたことはないです。

ちちぷぷ

土日に公園に行くと保育園のお友達も来てて、子ども遊ばせながら親は喋って仲良くなりました。
イベント好きなママがクラス会を開いてくれてその中では色々の話をするので仲良くなりましたね!
下の子の育休かぶったママとお茶したり!
上の子のクラスのママとはみんな仲良しですが、そういうことのない下のクラスのママたちとは全くですねーー。

かな

土曜日に支援センター行ってみてはいかがですか😊❓

かいじゅうママ

ママ友だと、子供でしか繋がれないイメージ、マウンティングしてくる人もいる、めんどくさそうなので、私は友達として接せられる人が数人いるぐらいです。

るんるん

ママ友って煩わしいなって思います。私はママ友いらないです。
もちろん本当に気が合えば仲良くなれるし楽しいと思います!
やっぱり近所の支援センターじゃないですかね😃
同じようにお友達欲しいというお母さんいらっしゃると思いますし👍🏻
ただ無理やり作る必要もないと思います!

助言の声

バブみがあると良いのかも!?

兄弟のままです

全く私も同じきもちです!!
ぜひ仲良くしてもらいたいくらいです!

チビちゃんママ

私は子供の入園当時は、気の合うママ友が出来たらそれはそれで良いし、出来なくても別に良いかな?と思っていました。
実際には上のお兄ちゃんが仲良しなお友達のママと仲良くなりました☺️

子供を通して出来るママ友は自然に仲良くなれるかな?と思います。
無理に作ろうと思うとストレスになるので、子供の成長過程で自然に仲良くなれるママは居ると思いますよ☺️

ママリ

ママ友とか私は要らないタイプです💦
それなら近所に居なくても自分の同級生で子供の月齢近い人の方が話しやすいですし、気も楽です😅
近所のおじいちゃんおばあちゃんとは仲良しなのでしょっちゅう野菜をいただきます☺️
ママ友と言う肩書きに囚われたお付き合いをするなら、近所のおじいちゃんおばあちゃんとのほほーんとお話してた方が私は好きです😂

はじめてのママリ🔰

散歩してて何度か会うママさんとは自然に会話も増えましたが、分かるのは子供の下の名前と年齢くらいで名字や連絡先は知らないままです💦

ご近所さんの1人は同じ学年で同じ保育園に通っていますが、普段は送迎の時間も合わないので、やっぱり会えば話すくらいです。

子供がもう少し大きくなって、休みの日もお友達と遊びたい!とか言い出したら連絡先交換を申し出てみようかと思ってます☺️

はじめてのママリ🔰

同じ歳の子が集まる支援センターでのイベントやベビーマッサージなど行ったとき情報交換はしてます。
ママ友難しいですよね。
そのイベントとき1人できたのですが帰り道も同じで長話してそこでLINE交換しました!
でも同じような感じで交換した人はコロナだからとめちゃくちゃ警戒され遊ぶまで至らず終わりショック受けました。
声かける勇気もいるけどやっぱり自分から行動しないと始まらないと思います。

ママリママ

ママ友作りたくないタイプなので、あまり深く話さないようにしてます。
もし欲しいなら自分から積極的に話しかけてみて、それに乗っかってくる人がママ友になれる人かもしれないです!

ママリ🔰

挨拶+一声です!
自分から気さくに浅く広く話しかけてたらそのうち波長の合う人が寄ってきます!

こうちゃん、ゆきちゃんママ

私の職場のスタッフで部署は違うけどそこのお子さんと上の子が同じ保育園、同じクラスなのでそのスタッフの方とは時々ラインのやり取りをしたりお迎えが一緒になると話したりします😊
あとはお迎えが一緒になって自然と話すようになって連絡先交換しましょう!みたいな流れです。
無理にママ友作るのも疲れるかなぁと(^o^;)

それと近所のお家の方たちが子どもの歳も近くて親も同世代なので仲良くして頂いて庭で一緒に遊んだりしてます!

ナツ菌

私もママ友欲しいと思うのですが、コロナ禍でお迎えが玄関までということもあり、子供のクラスの子もほとんど把握してません😂子供から聞くお友達の名前だけ知ってる状態なので勿論親の顔も分からないですー😅
たまに公園や集団接種などで子供たちがお友達を見つけて一緒に遊んだりしますが、その時お話して後は行事で挨拶するくらいですねー💦

がんも(*´-`)🔰

ちょうど産前2ヶ月前に引っ越したので、近くでやってたマタニティヨガで参加したり、区役所の母親教室、地域の赤ちゃん教室など色々行きました🐹💓
第一子のときは、4ヶ月検診でもお隣のママに子供の誕生日聞いてみたり(誕生日近いはずだから)自分から積極的にいきました😍❗

LINEとかなら気軽に聞きやすいので、結構教えてくれてランチ行ったり公園行ったりして遊んでもらってます😆✨

ena

ママ友って欲しい人もいるんですねー😅煩わしそうなので私は、そういうのがあまり無い園を選びました💦

みやび

育休中のときは、大体毎日、同じ時間&同じ公園に通っていたら、同じようによく来る子のママと挨拶やちょっとしたことを話してるうちに仲良くなりました!

また、仕事復帰して保育園に通ってからも、大体みんな送り迎えの時間って毎日同じですよね。
それで、同じくらいの時間にお迎えの子と、よく一緒に歩いて帰るようになりました(^^)
まだ靴をはくのに少し時間がかかるので、同じ教室から出てきた子(同じクラスの子)はわかるので、靴を履きながら話しかけた感じかなー。
自転車だと難しいかもしれませんが、歩きだったら挨拶から少し話しかけて、そこからの流れで一緒におしゃべりしながら帰ってみたらいかがでしょうか?(*^^*)