
麦茶の与え方について悩んでいます。量やタイミングがバラバラで、母乳やミルクの影響も気になります。どれくらいあげればいいか迷っています。
ベビー麦茶について。
どれくらいあげたらいいのか悩んでいます。
現在、5ヶ月0日目から離乳食スタートして、麦茶も一緒に始めました。最初はスプーン飲みからはじめたのですが飲めるようなので今は哺乳瓶で1回あたり50~100mlあげています。
夏なので水分補給を…と思うのですが、あげている量が日によってマチマチ。私の気分で…💦という感じになってしまっています。
お出掛けするときは外出先で作って持っていって100~150mlくらい飲ませたりするのですが、それで授乳の時間を1回スキップしてしまったり😂
お家にいるときは離乳食と一緒に飲ませるだけの日もあれば、日中に授乳の間(混合で授乳感覚3~4時間です。母乳片乳7~10分ずつあげていて測ったところ100mlくらい出てました+ミルク100~140mlです。)やお風呂上がりが授乳の時間ではなかったりする時に50mlくらいあげるときもあります。
麦茶をあげすぎると母乳のあとのミルクが50~60mlと明らかにいつもより飲めなくなったりするので、どれくらいの頻度、タイミングでどれくらいの量をあげたらいいのか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)

ぴぴぴ
今はまだまだ母乳やミルクの方を飲んで欲しい時期なので影響出てるなら減らした方がいいと思います💦
7ヶ月なったばかりで6ヶ月から離乳食を始めましたが離乳食の時にしか飲ませてないし、量も離乳食用スプーンで何回かしかあげてないです😂
明らかにおしっこが少なくなってるなどないならそこまで飲ませなくても大丈夫じゃないかと思います🤔

はじめてのママリ🔰
まだまだそんなに飲ませなくていいと思います🥺
赤ちゃんにとっては、母乳やミルクが食事と一緒なので、麦茶でお腹いっぱいになって授乳をスキップという事は、ご飯を抜いているのと一緒ですよ🥲
水分不足より栄養不足の方が心配です🥺
水分補給もまだまだ母乳やミルクで大丈夫ですよ🙆♀️
5ヶ月なら、まだまだ離乳食の時に、スプーン何杯かあげるくらいで十分かと♡

⚆.̮⚆
水分は母乳やミルクでとれるので麦茶は離乳食の後、練習程度でスプーン2.3杯だけにしてましたよ!
味になれたらストロー練習もかねて離乳食後にあげてました。
麦茶を水分補給であげ始めたのは断乳卒乳後でした୧( ˙ᵕ˙ )୨
まだまだ母乳やミルク中心で大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
皆様まとめてすみません💦
まだそれほど麦茶必要ないんですね😃ミルクだと3時間空かないと気になりますが幸い母乳も出るので熱中症対策で心配になったときは母乳あげます!ありがとうございます!✨
コメント