※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マルヤン
お仕事

旦那が仕事に限界を感じ、案件終了後に辞めることを決めました。精神面で苦しんでおり、自殺も考えているようです。失業手当をもらいながらバイトすると言っていますが、不安が残ります。同じ経験の方いますか?

旦那が現在の仕事に限界をかんじ、今抱えている案件が終わったら辞めると言い出しました。そして、現在の仕事しつつ転職活動は無理らしく無職になるそうです。
精神面でかなり来ているらしく自殺も考えたとのこと。
色々話して表面上は、納得しましたが不安しかないです。
失業手当もらいながらバイトするみたいなこと言ってますが本当にもう。
旦那選び失敗しました。
同じような経験のある方いますか??

コメント

なああああああぽよ

旦那選びに失敗しました、、って
ご主人が働いてくれるからこそ生活ができてるんではないですか?💦
うちの旦那も転職2回しましたけど、
働いてくれるのに感謝ですし、
ちゃんと仕事探して面接いけば仕事ありますよ☺️

  • マルヤン

    マルヤン

    それはそうなんですが、
    子どももいて転職もそう簡単にいかないのに、色々不安でしかないです。

    • 7月13日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    仕事選ばなければいくらでもありますよ!!
    一生懸命働いてそう言われたら悲しいですよ。ご自身が同じくらい稼げるなら、主夫してもらったらいいんじゃないですかね??

    • 7月13日
  • マルヤン

    マルヤン

    一度無職になった時があり中々見つからない中での採用でした。

    • 7月13日
はな

そういったことは今までに何度かあるんでしょうか?

何度も転職しているならまだしも、初めてのことなら、そこまで思い詰めているなら相当なストレスなんじゃないかなと思いますが…

不安なお気持ちはわかりますが、旦那選び失敗しましたっていう言葉はちょっと酷いかなと思ってしまいました💦

ですが、退職後しばらくしてバイトをするぐらいなら、何か正社員として働いてもらいたいなって思いますよね😔

  • マルヤン

    マルヤン

    一度転職してそこで失敗して無職になりエージェントと相談しながらついたのが今の仕事です。

    • 7月13日
  • はな

    はな

    そうなんですね、自分に合う仕事を見つけるのもなかなか大変ですよね💦

    何度も転職することは悪いことではないと思うんです!
    そこまで思い詰めて精神や身体を壊す前に転職を考えたり、次に進めたらいいんですけどね…

    お子さんもいますし、ご主人のプランだと確かに心配ですね😔

    私だったら、現在専業主婦なら自分も働きに出ることを考えます💦

    • 7月13日
いーいー

元々何度もそういった言動があったんですか?
毎回そんなんでコロコロ仕事変わられるとなると嫌にはなりますね。

  • マルヤン

    マルヤン

    上の方のコメントにも書きましたしが、一度完全無職になったことがあります。
    その時は、何か理由があってバイトもしておらずひたすらエージェントと打ち合わせしながら面接うけて今のところに採用になりました。

    • 7月13日
  • いーいー

    いーいー

    えー。それはかなり将来不安ですよ。
    一旦無職とか辞めてほしいですよね。
    私も旦那が前の会社でパワハラにあい、今まで仕事を辞めたいとか言わなかったので辞めても良いとは言いましたが出来るなら希望としては働きながらの転職活動。
    後は有休内で見つけるが条件でしたね。

    • 7月13日
みなみ

うちの旦那、もうここ3年ほど年収200万いかないです。
自営業でコロナの影響受けまくってます。
私も結婚相手間違えたかもしれないと旦那を責めたことありますが、何も変わらないどころか不幸になるだけです。
幸い、私がもともと正社員で育休中だったので職場復帰してフルタイムで働くことで、精神面も金銭面でも楽になりました。
2人目も産むことができました。

旦那さんを責めても、お互いつらいだけです。
私は、はじめてのママリ🔰さんも働くことをおすすめします。

  • マルヤン

    マルヤン

    私も福祉業ですが時短で働いています。

    • 7月13日
  • みなみ

    みなみ

    時短ではなく、フルタイムにしてみてはいかがでしょう?
    もしくは副業始めるとか…
    最悪、離婚という手段もあるとは思うのですが、それならなお一層自分の収入を増やす必要があると思うので。

    • 7月13日
かた子

そんな事を繰り返している旦那さんなんですか?
なかなかしっかりお仕事が続けられない人も確かにいますから、それだと妻としては頼りなく感じて不安ですよね。。。

でも、クビでもなく、失業保険ももらえるという事はそういう方とはちょっと違うんじゃないでしょうか??
今抱えている案件を終わらせてから…仕事をしながら転職活動はしない…など、責任感の強い旦那さんなんだろうな…と感じました。
だからこそ極端な考えまでも出てきてしまったのではないかな…と。
なので、旦那選び失敗と言ってしまうのは少し可哀想な気がしてしまいます。

小さいお子さんがいて、突然そんな事を言われたら不安だとは思いますが、あまり追い詰めず、一番近くで見ていて旦那さんの事をよくわかっているママリさんが転職サイト等でフォローしてあげるのはどうでしょうか?

いい転職先が見つかりますように。。

マルヤン

コメントくださったかたありがとうございます。
とりあえず、旦那実家の近辺で転職するそうです。
旦那実家に、有権者がいるので多少の口聞きしてもらえるそうです。
勢いで書いてしまった部分もあるのでそこは反省しています。

れいきゃ

全く同じです!
10年ほど勤めた会社を、年収200万ほど下がるのに夢があるからと言って退職、私も何度も反対しましたが表面上納得した形で、下の子が一歳で専業主婦の時でした。

転職後2週間で辞めたい、合わない、死にたい、と泣きながら言われた時は血の気が引いて、失敗した、、、こんなはずじゃ、、、と思いました。

急いで保育園、仕事を探して
今2人の送迎をしながら働いてます。

私が働いてる間、1ヶ月くらい夫が無職の時があり、毎日家に一人でいる夫が気持ち悪かったですし、今現在転職して半年でこの夏ボーナス無しでした。昨年なら50万は振り込まれてたのに、と思うと今でもムカつきます。

  • マルヤン

    マルヤン

    大変でしたね。
    同じ境遇の方いてちょっとだけ安心しました。

    • 7月13日
  • れいきゃ

    れいきゃ

    奥様は働いてますか?
    バイトしても今年5月までの年収で、来年の住民税決まるので、
    年収ガクンと下がると来年キツいかもです。
    不安かと思いますが、旦那さんに頼らず、なんとかやるしかないです。

    • 7月13日
  • マルヤン

    マルヤン

    正社員ですが、時短勤務です。
    腹をくくるしかないと思っています。

    • 7月13日
  • れいきゃ

    れいきゃ

    うちは転職後に、パワハラでーとか言って死にたいみたいな事言い出したので、
    はぁ❓って感じでした。。
    夢だったのでは❓はてな❓

    • 7月13日
  • マルヤン

    マルヤン

    そうなんですね。
    今の職場は、暴言がまかり通ってしまうみたいです。
    数日前、作業に必要な部品を探していたら、上司から早くしろよカスと言われたらしいです。

    • 7月14日
  • れいきゃ

    れいきゃ

    男社会も大変だと思うけど💦
    次の職場も上司や同僚ないい人とは限らないし、うまくやってほしいですよね💦😅

    • 7月14日
  • マルヤン

    マルヤン

    本当それです。

    • 7月14日
amo

私の旦那も同棲から今までの5年間で無職2回経験してます笑
私は正社員のフルタイムで働いてるので参考にはならないかもですが…。手取り18万の生活で、車2台持ち、家賃6万ですが、そんなに大変ではなかったです。
ちなみに主夫にさえならない旦那でした。(毎日筋トレしてゲームして、仕事から帰ってきたら腹減った〜ご飯早く〜。ってかんじでした。笑)

私は派遣会社で勤めてるので、世の中家族がいても全然働かない旦那さん(失礼ですが💦)いるんだなぁ…と思うこと多いです笑
色々な方とお話しすると、生活って水準さえ変えればなんとかなるなぁと痛感します。
意外となんとかなりますよ😌

  • マルヤン

    マルヤン

    前向きなコメントありがとうございます。
    一応、正社員決まるまでバイトはするみたいです。
    確定申告の時に、引っかかるらしいですが。

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

奥様は働かれていらっしゃるんでしょうか?🤔
奥様が稼げば解決するかと✨