※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳男の子の発達について心配。保育園での問題やピアノ教室での様子が気になる。気分のムラや対応に悩み、相談を考えている。

5歳(年中)の保育園に通う男の子の発達が心配です。一人っ子で10月に妹が生まれます。

年少の頃は、お集まりでフラフラしたり、集団で何かするのを嫌がったり、お友達とのおもちゃの取り合いなども多かったですが、年中になって、1ヶ月で改善しました。
年中担任のベテラン先生や、主任先生曰く、お友達との関わりが苦手なので、今もたまにおもちゃの取り合いでお互いに喧嘩のようになることと、姿勢が悪い時に注意はするくらいで問題なし、専門機関に相談も必要なしとのこと。
年少の頃ははたから見て、新卒の先生と中堅先生が担任でしたが、明らかにまわっておらず、その新卒先生は一年でやめてしまったので、目が行き届いていなかったのだと思います。
今は、うちの子が、良く言えば賢く、他の子に比べてしっかりと理由を説明しないと納得しないところ、頭ごなしにダメと言うと反抗していたのでまずは一旦「そうだね〜でもね」と言う風に話すようにするなど、ベテラン先生達の関わりもあり、落ち着いて通えていました。

問題は、年中になってから保育園で希望者だけ習えるピアノ教室でのことです。
若い女の先生で、4月は全く言うこと聞かず、僕はこう弾きたい!など、授業にならないこともありましたが、先生からも注意をしていただき、5月以降は落ち着いてレッスン受けれるようになりました。
しかし、人前にでる苦手な行事が続き、緊張しいな息子は二、三日前から様子がおかしかったのですが、今日のレッスンでは先生が他の子の対応をしていると髪や服をひっぱったり、他の子の邪魔をして、叱っても反省せず酷い状態だったようです。
この気分のムラ?を5歳だからと放置していいのか、やはりどこか相談した方がいいのか悩んでいます。
息子は私の服に手や足を入れて寝る癖があるのですが、私が妊娠中なのもありそれをやめさせようと厳しめに言ったり、朝ママは起きないで!っと言われると、なぜそんなことを言うのか問い詰めたりしていたからなのか、また前に逆戻りしないか不安です。

長々と書きわかりづらくすみません。

コメント

はじめてのママリ

朝ママは起きないで!ってどうして言うのでしょうね。😳なんて言ってました?

とりあえず、自分の話を一旦受け入れてもらえると、
安心するし、落ち着くのかもしれないですね。
ピアノの件も、こっちを向いて!の気持ちが強いのかなぁと思いました。
多分不安なんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    拙い文章に返信ありがとうございます😭
    起きないで!の件は、ママの目覚ましより早く起きたいのに、ママが起きたらそれより遅くなっちゃう?とかよくわからないことを言ったり、本人も意味はなく言ったと言ったり💦

    そうですね、まさに不安なんだと思います。
    繊細なところがあると先生達からも言われていて、いろいろかことが重なり不安からの気持ちの不安定さでわざと私に意地悪なことを言ったり、保育園で落ち着きのない態度をとるのだと思いました。
    大丈夫だよってたくさん抱きしめてあげふだけじゃ足りないですかね…

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママより先に起きて何かしたいことがあったんでしょうかね😳
    寝たふりして、先に起きる日を作ってみたら、理由が見つかるかもしれないです。

    もしかしたら、早く起きれたことを褒めてもらいたかったのかもしれないし、

    ママのために何かしてあげたいことがあるのかなって思いました。

    妊娠中で大変なのを見て子どもなりに考えてること、あるかもしれないです。

    私の話なのですが、

    下の子が生まれてまもない時に、イタズラすることの多かった上の子が、
    赤ちゃんに近づいて行ったので、キツく叱ったことがあります。でも、手には保育園で作ったデンデン太鼓を持っていて、赤ちゃんをあやそうとしていたんだとわかり、
    叱ってしまったことを、後悔しました。
    ちがうよ、と悲しそうに言った顔を思い出すと、今でも涙が出そうになるんですが😂


    寝る時にママの服に手や足を入れると安心していたと思うので、別の案を提案してもいいのかなって思います。
    子の為にぬいぐるみ🧸を用意するとか。手を握るとか。
    大好きだよって必ず伝えるとか。
    抱きしめることもとても嬉しいと思います😊‼︎

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄い…そうなんですよ…!
    多分、早寝早起きの絵本を読んでいたから、早起きして褒められたかったのもあるし、
    私は朝が弱く、休みの日はパパと早起きして寝かしてくれたりもする優しい子なので、寝かせてあげたい気持ちもあったんだと思います…😭
    年少の頃に比べるととても安定していたので、そこに甘んじて私がもっとここも注意しなくては、とか、これも治さないとこの子にとって良くないとか、ガミガミ厳しくしすぎてた面も最近多いです。

    服に手を入れるのに代替え案、考えても見なかったです😳そうですよね。。何かしらほっとできるものを、ダメだったとしても用意してみようかな。
    安定していたからこそ、大好きだよって伝えたりも減っていたことに気付きました…😭頑張ってるし、不安なこともあるだろうし、甘えさせてあげる時間を作らないとですね。
    相談してよかったです。ありがとうございます!!✨

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママ想いの優しいお子さんですね😊
    きっと気持ちに応えようとしてるんですよね✨
    子育ての悩みは尽きないけど、
    今だけ作れる思い出を残していきましょうね。‼︎😊
    元気な赤ちゃん産んでください👶

    • 7月13日
りんご

赤ちゃん返りとかもあるのかなぁと思います。ただ、今後どんどん出産が近くなってきたり産まれたりした時に本当に困ってしまうより今動けるうちに相談しておいても良いと思います。繊細なお子さんでしたら今後もっと浮き沈みが出てくることもあると思いますし、そういう時の対処を知っておく、備えておく方が安心かなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    赤ちゃんがえりも不安の一つとしてあると思います。お腹が大きくて我慢させてる面もたくさんありますし。。
    確かに、発達障害の心配うんぬんというよりは、我が子を見て、この子が少しでも過ごしやすいような関わり方、対処法を知っておくことが大事ですよね。
    なんだから冷静になれました!ありがとうございます😊
    市などの相談は数ヶ月待ちとかになりそうですが、ダメ元で連絡してみます。あとは普段接している先生達にも相談してみようと思います。

    • 7月13日